閲覧数:465

生後3ヶ月生活リズムについて
はーくんママ
もうすぐ生後3ヶ月 完ミ 男の子ママです。
生活リズムについて教えてください。
我が家は
23時 ミルク 睡眠
6時 ミルク 睡眠
9時〜10時 ミルク 起床 遊び
13時 ミルク 遊び 昼寝
16時 ミルク 遊び 散歩 お風呂
19時ー20時 ミルク 遊び
と言うリズムです。
育児サイトなどを見ると20時頃には寝かしつけ 夜中3時頃にミルクをあげ6時に起床 という生活リズムをよくみます。
今の生活リズムは私的負担は少ないけど 赤ちゃんにとったら夜型になるのかな?
お風呂の後寝かしつけ夜中1回ミルクのほうがいいのかな?
など考えてしまいます。
19時-20時頃にミルクをいつもあげますが いつもその後は寝ません。
頑張ってお風呂の後寝かしつけて生活リズムを変えて行った方がいいですか?
生活リズムについて教えてください。
我が家は
23時 ミルク 睡眠
6時 ミルク 睡眠
9時〜10時 ミルク 起床 遊び
13時 ミルク 遊び 昼寝
16時 ミルク 遊び 散歩 お風呂
19時ー20時 ミルク 遊び
と言うリズムです。
育児サイトなどを見ると20時頃には寝かしつけ 夜中3時頃にミルクをあげ6時に起床 という生活リズムをよくみます。
今の生活リズムは私的負担は少ないけど 赤ちゃんにとったら夜型になるのかな?
お風呂の後寝かしつけ夜中1回ミルクのほうがいいのかな?
など考えてしまいます。
19時-20時頃にミルクをいつもあげますが いつもその後は寝ません。
頑張ってお風呂の後寝かしつけて生活リズムを変えて行った方がいいですか?
2021/6/17 15:33
はーくんママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの生活リズムについてお悩みでしたね。
3ヶ月のお子さんとして、見ていきますと、非常によくリズムができて来ていそうですよ。
まだまだ日によりバラバラのリズムだったり、昼夜逆転していても全く不思議ではない時期ですから、思った時間に寝てくれなくても致し方ないと思います。
23時の睡眠ですが、朝の時間を一定に起こすことで、少しずつ早くなってくると思います。
まずは朝起こす、午前中に活動することから始めていきましょう!
生後半年くらいになると運動量も変わって来ますから、割と早く寝る様になるお子さんが増えて来ます!
もう少し焦らずにお子さんのペースを見ながらやっていきましょうね。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの生活リズムについてお悩みでしたね。
3ヶ月のお子さんとして、見ていきますと、非常によくリズムができて来ていそうですよ。
まだまだ日によりバラバラのリズムだったり、昼夜逆転していても全く不思議ではない時期ですから、思った時間に寝てくれなくても致し方ないと思います。
23時の睡眠ですが、朝の時間を一定に起こすことで、少しずつ早くなってくると思います。
まずは朝起こす、午前中に活動することから始めていきましょう!
生後半年くらいになると運動量も変わって来ますから、割と早く寝る様になるお子さんが増えて来ます!
もう少し焦らずにお子さんのペースを見ながらやっていきましょうね。
2021/6/17 22:55

はーくんママ
0歳2カ月
夜分に返信ありがとうございます。
明日から6時のミルクを飲ませた後から
リビングで過ごしてみたいと思います。
私も一緒に9時ー10時まで寝てたので早起き頑張ります !
参考になりました。
明日から6時のミルクを飲ませた後から
リビングで過ごしてみたいと思います。
私も一緒に9時ー10時まで寝てたので早起き頑張ります !
参考になりました。
2021/6/18 1:42
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら