閲覧数:316

搾乳について
はっぴー
こんにちは。いつもありがとうございます。
先日から寝る前に搾乳をするようにしたのですが、昨日搾乳すると今まで感じたことのない乳房のしこりを感じました。触ると少し痛い感じです。不安に思いつつもそのまま就寝し、夜間の授乳の際しこりの部分をほぐすようにして授乳したら無くなったように思いました。これは問題ありませんでしょうか?乳腺炎になったりしますか??搾乳の際の工夫などあれば教えて頂きたいです。
また、日中の授乳時間が最近とても短くなってきました。5分位ずつ吸って計10分程で終わってしまうことがあります。そのまま遊ぼうとすることもあれば、ペッと乳首を離してしまうこともあります。またすぐに欲しがるかな?と思っても、結局1~3時間後に次の授乳となります。乳首を絞ってみると母乳はまだ出そうな感じはあるのですが…。このような場合は授乳後も搾乳するべきでしょうか?(授乳できる状況ではないことが多いですが…)おっぱいが空っぽにならないと分泌が減るのではないかと不安です。
先日から寝る前に搾乳をするようにしたのですが、昨日搾乳すると今まで感じたことのない乳房のしこりを感じました。触ると少し痛い感じです。不安に思いつつもそのまま就寝し、夜間の授乳の際しこりの部分をほぐすようにして授乳したら無くなったように思いました。これは問題ありませんでしょうか?乳腺炎になったりしますか??搾乳の際の工夫などあれば教えて頂きたいです。
また、日中の授乳時間が最近とても短くなってきました。5分位ずつ吸って計10分程で終わってしまうことがあります。そのまま遊ぼうとすることもあれば、ペッと乳首を離してしまうこともあります。またすぐに欲しがるかな?と思っても、結局1~3時間後に次の授乳となります。乳首を絞ってみると母乳はまだ出そうな感じはあるのですが…。このような場合は授乳後も搾乳するべきでしょうか?(授乳できる状況ではないことが多いですが…)おっぱいが空っぽにならないと分泌が減るのではないかと不安です。
2020/7/31 14:06
はっぴーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る前にしこりに気づかれたのですね。
その後しこりのところを意識的に授乳をされるようにしたらなっくなったのですね。しこりが授乳でうまく吸い出してもらえたのだと思います。
それならば問題はありませんよ。乳腺炎になるということもないと思います。
上手に飲んでもらえたのでしょうね。
また日中に遊びのみをするようになってきているのかなと思います。
短時間で飲み終わる分、回数を増やしていただくことで、哺乳量を稼ぐことができますし、おっぱいへの刺激にもなりますよ。
こちらから勧めて飲ませていただくのもいいと思いますよ。無理に進めても嫌がられてしまったりすると思いますので、短期集中で回数を増やすのが良いかと思います。
そして寝ぼけているような時に飲ませてあげてみるとしっかりと飲んでくれることもあります。なのでそのタイミングも狙ってみるといいと思いますよ。
溜まっている時間が長くなると生産量が落ちてしまいますが、ちょこちょこ飲んでもらうようにされることで分泌も維持できると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る前にしこりに気づかれたのですね。
その後しこりのところを意識的に授乳をされるようにしたらなっくなったのですね。しこりが授乳でうまく吸い出してもらえたのだと思います。
それならば問題はありませんよ。乳腺炎になるということもないと思います。
上手に飲んでもらえたのでしょうね。
また日中に遊びのみをするようになってきているのかなと思います。
短時間で飲み終わる分、回数を増やしていただくことで、哺乳量を稼ぐことができますし、おっぱいへの刺激にもなりますよ。
こちらから勧めて飲ませていただくのもいいと思いますよ。無理に進めても嫌がられてしまったりすると思いますので、短期集中で回数を増やすのが良いかと思います。
そして寝ぼけているような時に飲ませてあげてみるとしっかりと飲んでくれることもあります。なのでそのタイミングも狙ってみるといいと思いますよ。
溜まっている時間が長くなると生産量が落ちてしまいますが、ちょこちょこ飲んでもらうようにされることで分泌も維持できると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/31 22:12

はっぴー
0歳3カ月
回答ありがとうございます。
しこりは問題ないとのことで安心しました。今日の搾乳の際は大丈夫でした。ゆっくり搾乳した方が良いなど、しこりが出来にくいポイントは特にありませんか?
やっぱり日中のは遊び飲みなんですね。最近は日中の寝る時間も減ってきたので、寝ぼけてるタイミングも少なくて…。タイミングを逃さないようにこちらからも勧めていくように心がけます。ちょこちょこ飲みで分泌が増えるよう頑張ります。
しこりは問題ないとのことで安心しました。今日の搾乳の際は大丈夫でした。ゆっくり搾乳した方が良いなど、しこりが出来にくいポイントは特にありませんか?
やっぱり日中のは遊び飲みなんですね。最近は日中の寝る時間も減ってきたので、寝ぼけてるタイミングも少なくて…。タイミングを逃さないようにこちらからも勧めていくように心がけます。ちょこちょこ飲みで分泌が増えるよう頑張ります。
2020/7/31 23:47
はっぴーさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
しこりが落ち着いていたようでよかったですね。
搾乳のポイントですが、両手を使っていただきながら、いろいろな方向から搾乳をすることが出来るとまんべんなく絞ることが出来て良いかと思いますよ。またお胸全体に触れ、確認しながら絞るようにしていただくことでも違ってくると思います。
お子さんの起きている時間が長くなっているということなので、ちょこちょこ吸ってもらうようにされるのが良さそうですね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
お返事をどうもありがとうございました。
しこりが落ち着いていたようでよかったですね。
搾乳のポイントですが、両手を使っていただきながら、いろいろな方向から搾乳をすることが出来るとまんべんなく絞ることが出来て良いかと思いますよ。またお胸全体に触れ、確認しながら絞るようにしていただくことでも違ってくると思います。
お子さんの起きている時間が長くなっているということなので、ちょこちょこ吸ってもらうようにされるのが良さそうですね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/1 7:00

はっぴー
0歳3カ月
おはようございます。
搾乳のポイント教えて頂き、ありがとうございます。胸の様子を確認しながら絞るようにしていきます。
日中も、ちょこちょこ飲んでもらうようにしていこうと思います。
搾乳のポイント教えて頂き、ありがとうございます。胸の様子を確認しながら絞るようにしていきます。
日中も、ちょこちょこ飲んでもらうようにしていこうと思います。
2020/8/1 8:40
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら