閲覧数:208

嫌がる

はちみつ
お世話になります。
オムツ変えの時にお漏らしで服も変えようと脱がせたら、今度は着替えるのを嫌がり、オムツ一丁でいたいとギャン泣きします。フクをきた方が汗も吸うと思い着せると脱ごうと暴れます。無理やり着せなくてもいいでしょうか。

お願いします。

2020/7/31 12:53

宮川めぐみ

助産師
はちみつさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおむつを換えたり、お着替えをする時に嫌がってしまうのですね。
お漏らしをされると大変だったり、風邪を引かせたくないし、なんとかしたいところですが、なかなかそうはいかないことがありますよね。

わたしも同じぐらいの子どもがいるのでしょっちゅうです。
すきにさせてしまっていることもありますよ。
そして少し時間が経てばすんなりとおむつを履いてくれたり、着てくれたりもしますよ。
無理矢理はしなくてもいいと思いますよ。
冷房など寒くないようにだけ気をつけてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/31 18:49

はちみつ

1歳4カ月
夜分遅くにすみません。
お返事ありがとうございます。
しばらくしたらすんなり着てくれました。気持ちがおさまったんですかね(笑)
安心しました。ありがとうございます。
最近ハンガーをラックにかける行動をするようになりました。私が洗濯物をかけてるので見てるのでしょうか。日常の動作を真似されると私も緊張します(笑)

2020/7/31 22:29

宮川めぐみ

助産師
はちみつさん、お返事をどうもありがとうございました。

ハンガーをかけるようになっているのですね。
わたしの子どももそうですよ。
かけさせてくれとハンガーを持ってこちらに背中を向けてきます。
かける位置が高いので、抱き上げてくれということのようです。
本当によく見ていますよね。
わたしも緊張します。。

2020/8/1 0:14

はちみつ

1歳4カ月
お返事ありがとうございます。
乾いた主人のシャツもハンガー付きで持ち歩きたいらしく引きずってうろうろしてます。
オムツ変えるよーと声かけするとオムツとおしりふきを持って寄ってきます(笑)
もう分かってるんですね。

お願いします。

2020/8/1 22:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家