閲覧数:499

便について
ぐぐ
夕食を済ました後、固くて黒い便が出て心配です。
食べたもので黒くなりそうなのは昨日と今日合わせて、海苔、キウイ、リンゴ、わかめ、青汁蒸しパン、人参、野菜ジュースです。
海苔やワカメで黒くなることはたまにあるのですが、なんだか違うなぁと…
緩いわけではなくコロッとしたうんちでした。
緑色の便が出ることはよくあるのですが、真っ黒だったので心配です。
今風邪を引いていて熱があるのですが、食欲もあり元気です。
黒い便は病気とも出てくるので不安です。
食べ物のせいでなっているだけでしょうか?
よろしくお願いします。
食べたもので黒くなりそうなのは昨日と今日合わせて、海苔、キウイ、リンゴ、わかめ、青汁蒸しパン、人参、野菜ジュースです。
海苔やワカメで黒くなることはたまにあるのですが、なんだか違うなぁと…
緩いわけではなくコロッとしたうんちでした。
緑色の便が出ることはよくあるのですが、真っ黒だったので心配です。
今風邪を引いていて熱があるのですが、食欲もあり元気です。
黒い便は病気とも出てくるので不安です。
食べ物のせいでなっているだけでしょうか?
よろしくお願いします。
2021/6/14 21:37
ぐぐさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが黒っぽかったのですね。
実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、黒色のウンチでご心配なのは、タール便と言われています。タール便はその名の通りタール状のウンチが見られ、この場合には、腸管出血が疑われるので、早急な受診が必要です。ですが、お子さんのご様子がお変わりなく、たまに色の変化が見られる程度であれば、食べたものの影響である場合がほとんどですので、あまりご心配ないように思いますよ。もし、続けて黒っぽいウンチが頻回に出るようであれば、ウンチのついたおむつを持って、小児科でご相談くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが黒っぽかったのですね。
実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、黒色のウンチでご心配なのは、タール便と言われています。タール便はその名の通りタール状のウンチが見られ、この場合には、腸管出血が疑われるので、早急な受診が必要です。ですが、お子さんのご様子がお変わりなく、たまに色の変化が見られる程度であれば、食べたものの影響である場合がほとんどですので、あまりご心配ないように思いますよ。もし、続けて黒っぽいウンチが頻回に出るようであれば、ウンチのついたおむつを持って、小児科でご相談くださいね。
2021/6/17 8:57
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら