閲覧数:3,480

乳首の血豆

りんご
先日乳首の傷について相談させていただいたりんごです。

白斑は小さくなったのですが、今度は乳首の先端に水ぶくれができ、そこが血豆になってしまいました。授乳はいつもどおりしていますが、血豆の大きさがぷっくら大きくなってきました。服が擦れると痛いですが、授乳中はそこまで痛みはありません。
先程おっぱいを欲しがったので授乳しようとしましたが、血豆が気になったらしく、見ているだけでくわえもしませんでした。

どのようなケアをしたら良いでしょうか?授乳できる場合は続けてもいいのでしょうか?またもし血豆が潰れてしまった場合はどうしたら良いでしょうか? 

2020/7/31 10:22

高杉絵理

助産師
りんごさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

白斑は良くなったようで良かったです!ただ、血豆(水泡)ができてしまったのですね。。
水泡のケアも白斑のケア方法と同じです。同じように深く吸わせてあげることを意識してくださいね。ただ、水泡は破裂した時に細菌に感染して細菌性の乳腺炎にならないように気をつけなければいけません。お風呂ときに清潔にしたり、母乳パッドを当てて汚れたらこまめに変えるなど心がけるといいですよ。以前お話させていただいたように母乳を塗ってあげるといいですよ。
また、お子さんが飲まない様子があれば少しそちらのおっぱいをお休みすると水泡は早く小さくなっていきます。その間は頻回でなくてもいいので搾乳をされてくださいね。
そのまま小さくなって消失するといいなと思います。

2020/8/1 8:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家