閲覧数:327

後陣痛?

あや
産後8日めです。
入院時には後陣痛は我慢できる痛みで
一応ロキソニンをもらっていましたが
飲まなくても大丈夫でした。
退院時も子宮の戻り良いとのことで
悪露も減っていました。
ですが今朝、急に悪露の量も増え
後陣痛のような痛みがとても強く
薬を飲まないと我慢できませんでした。
今は薬がきいたのか落ち着いてます。

おっぱいとミルクの混合ですが
昨日は体が痛く寝たかったので
夫に夜間のミルクを任せ
母乳は朝イチからあげました。
そのあとから悪露が出て痛みもでたので
おっぱいをあげることで
そうなったのかなと思っています。

こんな日はミルクだけでもいいですか?
それとも我慢して母乳も飲ませた方がいいですか?

2020/7/31 9:45

高塚あきこ

助産師
あやさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
悪露が増えて、お腹の痛みがお辛いのですね。

お困りのところ、お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。その後のご体調はいかがでしょうか?
産後、悪露が一時的に増えることはありますよ。ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露の量が増えたり、悪露が長引くことがあります。また、身体の痛みがあったということですと、普段よりも動かれたりしたことがあったのでしょうか?産後は身体が疲れやすかったり、元に戻るまでにはまだ時間がかかりますので、様々な刺激があり、疲れたり緊張したりすることで、一時的に悪露が増えたりする場合もありますよ。ですが、痛み止めを飲まなければならないほどのお腹の痛みがあるということですとお辛いですね。痛み止めを内服なさって、落ち着かれていれば、しばらくご様子を見ていただいても良いですが、もし、身体がしんどい場合には、無理せず、授乳もできる範囲で構いませんよ。一時的な悪露の増加やお腹の痛みであれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますが、塊が出たり、お腹の痛みが続く、出血がどんどん増えるなどがあれば、お産をなさった産院でご相談くださいね。

2020/8/1 0:49

あや

0歳0カ月
上の子がいるのでなかなか
ゆっくり休めず動いてしまいます。
昨日の朝、鎮痛剤を飲んでからは
痛みもなく悪露も増えずでした(^^)

月曜日が2週間健診なので
その時に念のため相談してみます!
ありがとうございます(o・ω・o)

2020/8/1 8:40

高塚あきこ

助産師
あやさん、お返事ありがとうございます。
上にお子さんがいらっしゃると、どうしても、無意識にご無理なさってしまいますよね。ですが、あまりご無理なさると、体調の回復が遅れたり、更年期になってから支障が出ることがあると言われていますので、周りのサポートを得ながら、上手に休息も取られてくださいね。

2020/8/1 14:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家