閲覧数:691

1歳7ヶ月のチック症について
あかりん
チック症について気になる症状かあります。
たまに頭を左右に振る、舌を出し入れする、目をギュッとするのは
頭を左右に振るのは手や口を拭かれてる時、嫌いな食物を食べたくない時にイヤ、イヤと言いながら
舌を出し入れしてるは鏡の自分を見ながら、舌を出し入れして笑ったり叫んだり 、鏡がなくても毎日ではないですが、たまにしてます
目をギュッとするのは庭に出て遊んでる時や部屋に戻った時にしていました
チック症でしょうか
私がご飯を食べない子供にイライラし、乱暴な口調になったり暴言吐いたり、乱暴に片付けたり、物に当たってしまうことが多々ありました。
そのせいでしょうか。
たまに頭を左右に振る、舌を出し入れする、目をギュッとするのは
頭を左右に振るのは手や口を拭かれてる時、嫌いな食物を食べたくない時にイヤ、イヤと言いながら
舌を出し入れしてるは鏡の自分を見ながら、舌を出し入れして笑ったり叫んだり 、鏡がなくても毎日ではないですが、たまにしてます
目をギュッとするのは庭に出て遊んでる時や部屋に戻った時にしていました
チック症でしょうか
私がご飯を食べない子供にイライラし、乱暴な口調になったり暴言吐いたり、乱暴に片付けたり、物に当たってしまうことが多々ありました。
そのせいでしょうか。
2021/6/11 22:55
あかりんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの仕草についてですね。
頭を振る時の状況から頭を振ることはおかしくはないように感じました。手や口を拭いてあげるときにとっさに声をかけないまま自分の手や口を拭くようにささっと拭いてしまうことがあると思います。それを人からされてしまうと思わず頭を左右に振ってしまうことはあるかもしれないと思いました。
また舌を出し入れする遊びは小さなお子さんによく見られるように思います。
出して伸ばす感覚が気持ち良かったり、その顔が面白かったりするからではないかなと思います。
目をぎゅっとするのも眩しい、急に暗くなることでその違和感を感じておぎゅっとしているのかなと思いました。
実際のところはわからないため、またかかりつけに先生にもご相談いただけたらと思います。
あかりんさんがイライラされることで反応をしているのかわからないのですが、読ませて頂いた様子からチック症ではないようにも感じました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの仕草についてですね。
頭を振る時の状況から頭を振ることはおかしくはないように感じました。手や口を拭いてあげるときにとっさに声をかけないまま自分の手や口を拭くようにささっと拭いてしまうことがあると思います。それを人からされてしまうと思わず頭を左右に振ってしまうことはあるかもしれないと思いました。
また舌を出し入れする遊びは小さなお子さんによく見られるように思います。
出して伸ばす感覚が気持ち良かったり、その顔が面白かったりするからではないかなと思います。
目をぎゅっとするのも眩しい、急に暗くなることでその違和感を感じておぎゅっとしているのかなと思いました。
実際のところはわからないため、またかかりつけに先生にもご相談いただけたらと思います。
あかりんさんがイライラされることで反応をしているのかわからないのですが、読ませて頂いた様子からチック症ではないようにも感じました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/6/12 6:38
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら