閲覧数:10,052

子供がグズって晩ご飯さえ作れない

ai
こんにちは。
1歳3ヶ月の息子をもつママです。
この4月から保育園に通わせパートタイムで仕事をしており、普段平日は夕方16時頃お迎えに行って帰宅するルーティンなのですが、帰宅して抱っこから降ろした途端に、ほぼ毎日息子のグズりが始まります。
保育園では構わなくても機嫌よく1人遊びをしたり、泣くことがまずないそうです。
帰ってきて甘えたい気持ちも分かるので、とりあえず帰宅後はまず一緒に遊び、その後そろーりと家事に戻るのですが、大泣きしながら行く所行く所にくっついてきて抱っこするまでグズリます。
好きなTVを見せたり、一緒に歌いながら家事をしてもギャン泣きするので、泣き声に疲れ結局ずっと抱っこか、遊び相手にならざるを得ず、晩ご飯を作る隙さえありません。
おんぶ紐は拘束されるのが嫌いなので使えません。
子供の晩ご飯は作り置きした冷凍のものをさっと温めて、待たせない様にあげています。 
20時頃夫が帰ってくると、ダイナミックな遊びをしてもらえるからか、機嫌が良くなる事が多いです。
最近の晩ご飯はお惣菜か冷凍食品ばかりで、夫に申し訳ない気持ちと、ちゃんとご飯やお弁当を作る世のお母さんたちは凄いなぁという気持ちでいっぱいで、自己嫌悪に陥る日々です。
毎日お迎え後帰宅するのが憂鬱で、夫の帰宅を待ち侘びてしまいます。
元々要領が良い方ではないのですが、グズる息子を相手しながら家事をこなすにはどうしたら良いのでしょうか?

2021/6/11 14:33

在本祐子

助産師

ai

1歳3カ月
こんばんは。
 すっかりお返事が遅くなってしまいました。
 ご丁寧で優しい回答に泣きました。

 全てが初めての経験で、正解も分からなくて不安だらけの毎日ですが、完璧にこなせない自分を許してあげようと思います。

そしてきっと、すぐに大きくなっちゃうであろう息子との一瞬一瞬を大切に、後悔ないよう思い切り向き合って 行こうと思います。
温かいお言葉を本当に有難うございました。 

2021/6/17 1:16

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家