閲覧数:405

おっぱい星人

美ら豚
以前、離乳食はよく食べてくれる方だと相談したことありますが、1歳4ヶ月になり離乳食は拒否し、おっぱいばかり欲しがるようになりました。
体調は、動き回っているので全然大丈夫だと思います。
少しでも減らそうと、日中は授乳する部屋(寝室)に行かないようにしてますが、ソファに座ってると6ヶ月くらいまで使っていた授乳クッションを持ってきて胸元を叩きます。
夜も21時半には寝ますが、3時間置きに泣いては服を捲り飲む…。
水分は、極力摂りますが母乳で取られてるのか、私の便秘が酷くなり、排便するのが苦痛です。

離乳どころか増えすぎて、離乳食を取らなくなり息子の身体も心配です。
どうしたら良いでしょうか?

2021/6/11 10:58

宮川めぐみ

助産師

美ら豚

1歳4カ月
返信が遅くなり、申し訳ございません。

あれから、相変わらず母乳は欲しがりますが、昼と夜の離乳食は何とか食べるようになりました。
朝は、食べやすいものを…と準備してますが、相変わらず、拒否です。(昼と夜のどちらかのメニューと同じにしても)
夜中の授乳も変わりません。

何か気持ちに甘えたいこと…
私ではありませんが、夫が自宅での仕事から外への仕事になりつつあり、家に居ない時間が少し増えたくらいしか思い当たりません。(出て行く度に泣くので…)

最近、ハイハイから二足歩行へと動きも変わって来てるので、ご飯もちゃんと食べてくれてるとは思うのですが…
食べてくれるときは、増やしてみようかと思います。

ご多忙の中、アドバイスありがとうございます。

2021/6/27 14:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家