閲覧数:313

猫背の改善方法

ぷー
おはようございます。
初めて相談させていただきます。

上の子、2歳。
下の子、3ヶ月。

昔から猫背で意識していないとなかなか背中を伸ばせない状態だったんですが、子育て中にさらに悪化したように感じます。
そして、姿勢もどんどん悪くなってる気がします。
最近は下の子を抱っこ紐で抱っこしながら、上の子のお散歩で手を繋ぐのに少しかがんだり、オムツ替えや授乳のときなど背中が丸くなってしまいます。
そのせいか、肩や首が凝ります。
猫背を改善できるストレッチや体操、姿勢を良くする方法などあれば教えてほしいです。

2021/6/11 8:29

柔道整復師
ぷーさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

下の子が3ヶ月なのですね。

育児していると、猫背にならないようにするのは非常に難しいですよね。

ストレッチですが、ストレッチポールという頭からお尻辺りまでの長めの筒のような棒があります。
調べてみてください。
それを、仰向けで寝た状態の、背骨の下に頭とお尻が乗るように入れて、その上でだらーんと寝っ転がると、胸が開くような感じになり、ストレッチされます。

これがお手軽にできるので、ぜひ試してみてください。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2021/6/14 8:19

ぷー

2歳0カ月
ありがとうございます。
早速調べてみます。

2021/6/15 8:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家