閲覧数:324

他の子どもとの関わりについて

あぶきく
1歳1ヵ月の娘なのですが、現在、コロナの影響で家族以外の人は全く会っていません。
それが子供に良くないのでは?と心配です。保育園に行っている子は他の子どもたちと遊べると思うのですが、やはり、他の子と触れ合う機会はあった方がいいのでしょうか?
まだ1歳ならお父さん、お母さんとの時間をたっぷり過ごす事でも十分でしょうか?
人見知りも激しく、ごくまれにあいている児童館に連れて行きますが、全然遊ぼうとせず、私の側を絶対に離れません。私と一緒なら遊べるのですが。
何歳頃から他の子と一緒に遊べる体験をさせてあげたらいいのでしょうか? 

2020/7/30 22:08

宮川めぐみ

助産師
あぶきくさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

他のお子さんとの関わりについてですね。
コロナの影響があり、お家でご家族と過ごされる時間がとても長くなっていると思います。
それだけに他のお子さんとの関わりはどうしても少なくなっていると思います。
書いてくださったように、今はまだおとうさん、おかあさんとの時間をたっぷりと持つようにされているのでもいいと思います。
お出かけができるときに児童館や公園に行かれて、他のお子さんとの関わりも持てるようにしていただくといいと思います。
今は人見知りもあると思います。
あぶきくさんに他のお子さんとの仲介に入っていただきながら少しずつ関われるようにしていただくのでいいと思いますよ。あぶきくさんがどのように他のお子さんやお母さんと関わっているのかを見て学んでくれると思いますよ。一緒に遊ぶようにされるのでいいと思います。少しずつ距離を置いて見守っていくようにされるのでいいと思いますよ。
今から少しずつそのように他のお子さんと関われる機会を持ってあげられるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/31 8:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家