閲覧数:254

鉄分について
おまめ
離乳食で鉄分を摂取したいと思っているのですが、
どのようにしたら良いでしょうか?
ライスシリアルを食べさせている方が
多いようですが、、、
鉄分をしっかり摂取するには、
やはりライスシリアルを食べさせるのが1番なのでしょうか?
どのようにしたら良いでしょうか?
ライスシリアルを食べさせている方が
多いようですが、、、
鉄分をしっかり摂取するには、
やはりライスシリアルを食べさせるのが1番なのでしょうか?
2020/7/30 22:08
おまめさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんに離乳食から鉄分をとる方法を探していらっしゃるのですね。
ライスシリアルは鉄分を付加している商品になりますので、いつものおかゆと置き換えることで、負担感なく鉄分が摂取できるようになりますね。
それだけを摂取していれば、安心ではなく、補助的にお使いいただくことが望ましいかと思います。
基本的には、赤身肉、赤身魚、大豆製品(納豆、高野豆腐、きなこ)、ひじき、ほうれん草、小松菜など鉄分の多く含まれる食材を離乳食に取り入れていただき、いろいろな食材をまんべんなく食べることが、鉄分を摂取するということにつながると思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんに離乳食から鉄分をとる方法を探していらっしゃるのですね。
ライスシリアルは鉄分を付加している商品になりますので、いつものおかゆと置き換えることで、負担感なく鉄分が摂取できるようになりますね。
それだけを摂取していれば、安心ではなく、補助的にお使いいただくことが望ましいかと思います。
基本的には、赤身肉、赤身魚、大豆製品(納豆、高野豆腐、きなこ)、ひじき、ほうれん草、小松菜など鉄分の多く含まれる食材を離乳食に取り入れていただき、いろいろな食材をまんべんなく食べることが、鉄分を摂取するということにつながると思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/7/31 9:48

おまめ
0歳7カ月
ありがとうございます。
ライスシリアル以外で摂取したいと思っていたので、助かります。
ライスシリアル以外で摂取したいと思っていたので、助かります。
2020/7/31 10:07
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら