閲覧数:15,522

抱っこ紐で長時間お昼寝

退会済み
度々の質問すみません。
現在2ヶ月の男の子を育てています。

昼間、抱っこ紐でしか 寝てくれません。
長時間抱っこ紐で昼寝をさせることは、あまり赤ちゃんには良くないのでしょうか。 

 抱っこ紐は コニーを使っているのですが、連続使用時間が2時間までとなっているため 、
午前中2時間、午後2時間、たまに夕方1時間で、
1日に合計5時間ぐらい抱っこ紐に入っています。

よろしくお願いします。

2021/6/9 10:46

宮川めぐみ

助産師
りりりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
抱っこ紐でのお昼寝についてですね。
抱っこ紐で寝かしつけをされて、降ろしてあげられる方がより体をリラックスさせて寝かせてあげることができると思います。眠りの質も変わるかもしれません。

コニーで抱っこをされているようでしたら、まだ下しやすいようにも思いますが、いかがでしょうか?
寝入ってから10~15分ほど経ったところで寝かせてあげてみるといいと思いますよ。
よかったら次の動画を参考に降ろしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/6/9 17:00

退会済み

0歳2カ月
YouTube拝見しました! ありがとうございます。 これから練習してみようと思います。 

やはり、長時間の抱っこ紐は、赤ちゃんに良くないということでしょうか?  

あと、追加でお伺いしたいのですが、
 寝かしつけの際抱っこ紐の他に、おっぱいか、たまにおしゃぶりを使っているのですが(息子は、口に何かを入れることで落ち着くタイプだと思います) 、このような方法で寝かしつけるのはあまり良くないでしょうか…?

よろしくお願いします。 

2021/6/10 10:42

宮川めぐみ

助産師
りりりさん、お返事をどうもありがとうございました。

そうですね、大人でも抱っこひもに入ったような体制でずっと眠り続けるのは辛くなるかなと思います。せっかくなのでのびのびと言ったり寝かせてあげれたらと思います。

寝かしつけでおっぱいやおしゃぶりを使われるお家はあると思います。親御さんおかんがえで使われるといいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2021/6/10 13:09

退会済み

0歳2カ月
お返事をありがとうございました。

なるべく抱っこ紐からおろして寝かせるようにしたいと思います。

2021/6/10 17:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家