閲覧数:457

毎日お風呂を激しく嫌がります

shio
こんにちは。
お風呂の入れ方のアドバイスをいただけないでしょうか。。
1歳過ぎてから、時々お風呂に入るのを嫌がるようになり、最近では、どんなに機嫌が良い時でも服を脱がせようとすると大泣きです。 その後何とかお風呂場に連れて行くことができても、洗う時もお湯に浸かる時も暴れてしまうので上手に洗えません(涙)
お風呂用のおもちゃや絵本を買いましたが、1-2日で飽きてしまいます。
お風呂に入れるタイミングですが、18時頃夜ごはんを食べさせ、その後自分の食事を終わらせ19時半〜20時頃お風呂に入り、21時頃寝かせるスケジュールにしています。(なかなかこの通りには寝ませんが)

 お風呂に入る時間が遅すぎるのでしょうか。。
夜ごはんの前にお風呂に入れることも考えましたが、ごはんの時に飲み物や食べ物を溢すことが多いので、結局汚れてしまうことが気になり、早く入れることを実行していません。
この時期、一般的には皆さまどのタイミングでどのようにお風呂に入れているのでしょうか。 
 

2020/7/30 21:24

在本祐子

助産師
shioさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、お風呂に入ることに嫌悪感を感じていらっしゃるご様子ですね。
なぜ嫌なのか?はお子さんでしかわからない部分はありますが、考えられることとしては、お風呂が暑い、服を脱ぐ事自体に不安を感じる、水にたいする恐怖などがあるのかと思いました。

そのため、様々な恐怖や不快に対して、まずはお湯に入るのはやめて、シャワーだけ短時間にしてはいかがでしょうか?
シャワーも肌着は着せたまま入り、シャワーをかけるタイミングで脱がせるなどしてあげるとよいと思いますよ。
よかったらお試しくださいね。

2020/7/31 20:17

shio

1歳5カ月
在本さん
ご回答ありがとうございました!
 アドバイス通り、工夫してみたいと思います。

2020/7/31 22:30

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
肌の感覚に敏感なお子さんがいます。
ベビーバスに肌着を付けたまま入浴させて、ゆっくり肌着を脱がせるやり方もありますよ。
色々試していただき、また何かありましたらご相談くださいね。

2020/7/31 22:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家