閲覧数:1,251

お風呂後の授乳について

りん
いま4ヶ月になる子を育ててます。第1子です。
もともと母乳の出はよくて、産んで4日からパンパンのカチカチに張ってしまうほどでした。
娘が3ヶ月入る手前にはもう胸の張りも落ち着いていて、娘が一回寝ると朝まで基本起きないので朝にカチカチに張るって感じでした。
2ヶ月入るちょっと前から夜入浴に変えていて、3時間授乳なので例えば朝7時に飲んでたら10時授乳、13時授乳、16時授乳、18時半風呂、19時授乳という流れで、19時の授乳は崩したくないので16時に飲ませていました。
ただ4ヶ月にはいるちょっと前から19時の授乳を泣いて嫌がる感じになりました。 出ないのかな?と思って搾ってみたがでます。
頑張って吸ってもらってしばらくすると射乳反射?というのかわかりませんが、プシャーと勢いよくでてきて、そうすると静かに飲んでくれて、片方も大人しく飲んでくれるようになります。
19時の寝る前の授乳だけミルクにしようかと考えましたが胸が張りますし、なにより完母で育てたいです。
お風呂は疲れるし、疲れ+眠い+お腹すいたで吸うのも疲れるしやだよー!て感じで泣いてるのでしょうか。
完母で育てたいという気持ちは親のエゴなんでしょうか。
先日あった三四ヶ月検診では体重は問題なかったです。

2021/6/7 14:03

宮川めぐみ

助産師

りん

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
やはりじかんがあきすぎてたんですね、、娘には申し訳ないことをしました。
娘にとってベストなタイミングをみつけるために今日から調整していきます。
ありがとうございます! 

2021/6/8 9:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家