閲覧数:361

ミルク拒否?
ぽちやま
こんにちは。
5ヶ月半の子を完母で育てています。
先日実家に遊びに行き、子どもを母に預け少し外出をしました。
少しぐずった際、母がお腹が空いたのかなと思い、哺乳瓶でミルクをあげると、歯でガードして飲まなかったそうです。
いつもの授乳間隔からすると少し前でしたが、お腹は少し空いている時間だったと思います。
帰宅後おっぱいをあげると飲んでいました。
哺乳瓶拒否なのかミルク拒否なのかはわかりません。
今は長時間預ける予定はありませんが、何かの時のためにミルクは飲めるように、哺乳瓶やスパウト、浅いお皿などで練習した方が良いのでしょうか?
ちなみに1歳過ぎには保育園に預ける予定です。
生後1ヶ月は1日1回ミルクを足しており、その時は飲んでいました。
5ヶ月半の子を完母で育てています。
先日実家に遊びに行き、子どもを母に預け少し外出をしました。
少しぐずった際、母がお腹が空いたのかなと思い、哺乳瓶でミルクをあげると、歯でガードして飲まなかったそうです。
いつもの授乳間隔からすると少し前でしたが、お腹は少し空いている時間だったと思います。
帰宅後おっぱいをあげると飲んでいました。
哺乳瓶拒否なのかミルク拒否なのかはわかりません。
今は長時間預ける予定はありませんが、何かの時のためにミルクは飲めるように、哺乳瓶やスパウト、浅いお皿などで練習した方が良いのでしょうか?
ちなみに1歳過ぎには保育園に預ける予定です。
生後1ヶ月は1日1回ミルクを足しており、その時は飲んでいました。
2020/7/30 15:46
ぽちやまさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクを飲まなかったのですね。
おっぱいのお子さんですと、哺乳瓶やミルクを嫌がるお子さんは多いですよ。特に預けられるご予定がないということであれば、必ずしも無理に練習なさらなくても問題はないかと思います。ですが、もし、哺乳瓶だけでも慣れておいてもらいたいということであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませていただくと、意外に飲んでくれることもありますよ。1日に1回でも構いませんので、搾乳を飲ませていただいて、哺乳瓶慣れしておくと、預けられる際にも、比較的嫌がらずにミルクを飲んでくれるお子さんもいらっしゃいますよ。よろしければ少しずつお試しいただくと良いかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクを飲まなかったのですね。
おっぱいのお子さんですと、哺乳瓶やミルクを嫌がるお子さんは多いですよ。特に預けられるご予定がないということであれば、必ずしも無理に練習なさらなくても問題はないかと思います。ですが、もし、哺乳瓶だけでも慣れておいてもらいたいということであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませていただくと、意外に飲んでくれることもありますよ。1日に1回でも構いませんので、搾乳を飲ませていただいて、哺乳瓶慣れしておくと、預けられる際にも、比較的嫌がらずにミルクを飲んでくれるお子さんもいらっしゃいますよ。よろしければ少しずつお試しいただくと良いかもしれませんね。
2020/7/31 6:58

ぽちやま
0歳5カ月
今日やってみたら、哺乳瓶の乳首をかんで嫌がるので、ミルクではなく哺乳瓶が嫌みたいです。
母乳相談室でダメだったので、明日母乳実感でも試してみます。
嫌がっても毎日続ければ、少しはましになるでしょうか…?
母乳相談室でダメだったので、明日母乳実感でも試してみます。
嫌がっても毎日続ければ、少しはましになるでしょうか…?
2020/7/31 12:43
ぽちやまさん、お返事ありがとうございます。
哺乳瓶を嫌がっているようだったのですね。もしかすると、乳頭混乱を起こしているのかもしれませんね。乳頭混乱の場合でも、おっしゃるように、根気強く練習を重ねていくと、飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいますよ。乳首や哺乳瓶を変えてみたり、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳すると飲んでくれることも多いです。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法ですと、少し強制的にはなってしまいますが、哺乳瓶を嫌がる場合でも飲ませることはできますよ。また、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。ミルクの味に慣れてくれば、次第に哺乳瓶を受け入れてくれることもありますので、焦らずに少しずつ練習なさってみてくださいね。
哺乳瓶を嫌がっているようだったのですね。もしかすると、乳頭混乱を起こしているのかもしれませんね。乳頭混乱の場合でも、おっしゃるように、根気強く練習を重ねていくと、飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいますよ。乳首や哺乳瓶を変えてみたり、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳すると飲んでくれることも多いです。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法ですと、少し強制的にはなってしまいますが、哺乳瓶を嫌がる場合でも飲ませることはできますよ。また、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。ミルクの味に慣れてくれば、次第に哺乳瓶を受け入れてくれることもありますので、焦らずに少しずつ練習なさってみてくださいね。
2020/8/1 1:13

ぽちやま
0歳5カ月
ありがとうございます!
スプーンであげる場合は、スプーンを口の中まで入れていいのでしょうか?
離乳食のようにあげると、液体なので溢れてしまう気がします。
スプーンであげる場合は、スプーンを口の中まで入れていいのでしょうか?
離乳食のようにあげると、液体なので溢れてしまう気がします。
2020/8/1 10:15
ぽちやまさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。お口にスプーンを入れていただいてもいいですし、お口に流し込むように飲ませていただいてもいいかと思いますよ。お試しくださいね。
そうですね。お口にスプーンを入れていただいてもいいですし、お口に流し込むように飲ませていただいてもいいかと思いますよ。お試しくださいね。
2020/8/2 10:29
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら