閲覧数:218

産後の出血について

おまめちゃん
今月初めに陣痛がこないと相談させていただいた者です。予定日を10日過ぎて高位破水→陣痛とやってきて4時間の安産で無事、次男を出産しました。

今回は産後の体調について相談させてください。
悪露?出血が産後2週間経っても治まりません。座っていて立ち上がった時や子供を抱っこしておろした後など、時々下腹部が痛くなる事があります。
入院中は子宮の戻りは良いと言われていたのですが、1ヶ月健診前に診てもらった方がよいのでしょうか?もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?

2020/6/28 19:56

宮川めぐみ

助産師
おまめちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございました。
悪露のことで不安になされていたところ、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

4時間でのお産だったのですね!
おめでとうございます(^_^)

今回悪露がなかなか治らないということで、時々痛みもあるのですね。
上にお子さんもいらっしゃって、お家のこともあったりと横になって休むことはできていますか?
いかがでしょうか?
横になって休められたりすると悪露の出方が落ち着いてくることがあります。
動くことが多いとダラダラと続くこともあります。
もしも動いていることが多いようでしたら、ご家族にも協力をしていただき、可能な限り横になって休ませてもらうようにされるといいと思いますよ。
それで悪露がどのように変化するのか見てみていただけたらと思います。
それでも落ち着かない、痛みもあるようでしたら、産院へ相談をしていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/6/29 7:01

おまめちゃん

0歳0カ月
宮川さま、ありがとうございます。
母に手伝いに来てもらっているので、少しはのんびりできています。
悪露が少なくなってきたと思って、ちょっと動くとまた出てるといった感じです。全てを母に任せれば良いのでしょうけどそうもいかず、動いてしまいます…
赤ちゃんのお世話以外は何もしない!にしないと回復までは時間がかかってしまいそうですね。

2020/6/29 9:21

宮川めぐみ

助産師
おまめちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。

おかあさまが来てくださっているのですね。
なかなかおかあさまに任せきりに出来ないこともありますよね。。
少しゆっくりさせてもらうと悪露が少なくなるのであれば、もう少し引き続き休ませていただくこともいいと思います。それでもやはり量が気になる時には、産院の方へも一度連絡をして頂き、相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/6/29 9:55

おまめちゃん

0歳0カ月
宮川さま、いつも丁寧に回答していただきありがとうございます。
もっと母に甘える事にし、ゆっくり休んで様子みようと思います。

2020/6/30 17:12

宮川めぐみ

助産師
おまめちゃんさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。

そうですね、今はお母さまに甘えさせてもらってくださいね。
ご自身のお身体を整えることもとても大切になりますよ。
また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/1 7:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家