閲覧数:3,260

耳元での大声
まる子
弟の試合の観戦に息子を連れて行きました。
歓声や赤ちゃんを抱っこしたままの大声は大丈夫でしょうか?
耳は今聞こえてると思いますが不安で仕方がありません。
私ではなく私の母が抱っこしており大声を出してるとは思わず試合の後半で気づきました。
耳が聞こえるかどうかどうやったらわかりますか?
歓声や赤ちゃんを抱っこしたままの大声は大丈夫でしょうか?
耳は今聞こえてると思いますが不安で仕方がありません。
私ではなく私の母が抱っこしており大声を出してるとは思わず試合の後半で気づきました。
耳が聞こえるかどうかどうやったらわかりますか?
2021/6/4 16:51
まる子さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの耳の聞こえについて御心配でしたね。
基本的には生まれたばかりの時に、聴力の検査をしていると思います。
特に医師より指摘がなければ、強い心配はないと思います。
また、歓声など大きな音により、耳に影響がないか?ご不安になられたのでしたね。
こちらも、騒音だったとしても、それにより聴力が低下することは考えにくいと思いますよ。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの耳の聞こえについて御心配でしたね。
基本的には生まれたばかりの時に、聴力の検査をしていると思います。
特に医師より指摘がなければ、強い心配はないと思います。
また、歓声など大きな音により、耳に影響がないか?ご不安になられたのでしたね。
こちらも、騒音だったとしても、それにより聴力が低下することは考えにくいと思いますよ。
2021/6/5 0:08

まる子
0歳3カ月
産まれた時の検査では正常と言われました!
大きな歓声程度では耳に影響はないということでしょうか?
ネットに軽度の難聴になるとか突発性難聴になるなど書いてあるのをみてしまい不安になってしまいました。
大きな歓声程度では耳に影響はないということでしょうか?
ネットに軽度の難聴になるとか突発性難聴になるなど書いてあるのをみてしまい不安になってしまいました。
2021/6/5 4:07
そうだと思います。
公害レベルのデシベルが長期間あれば、難聴や聴覚障害のリスクがないとは言い切れませんが、歓声程度の音が騒音とは考えにくいように思います。
ですが、直接状況を拝見していないので、ご不安があれば、かかりつけ医にご相談しておきましょうね。
公害レベルのデシベルが長期間あれば、難聴や聴覚障害のリスクがないとは言い切れませんが、歓声程度の音が騒音とは考えにくいように思います。
ですが、直接状況を拝見していないので、ご不安があれば、かかりつけ医にご相談しておきましょうね。
2021/6/5 8:25

まる子
0歳3カ月
わかりました!!ありがとうございました🙏
2021/6/5 10:20
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら