閲覧数:146

日中の過ごし方
モモンガ
生後11日目です。母乳の出は良く(片乳10分で40mlくらい)、赤ちゃんの吸い付きも上手なのですが、朝からだいたい夕方まで、ベッドに置くと泣いてしまい、またおっぱいを欲しがり、結局1時間ごとにエンドレスでおっぱいをあげることになります。
途中寝てしまい片乳10分で終わったり、両方飲めたり、まちまちですが、原因は何が考えられますか?
産院からは、ミルクはカロリーが高いので、夜寝てほしいときなどに40mlあげてあとは母乳でといわれており、ミルクを頻繁にあげることに躊躇してしまいます。(ミルクあげたらダメなのですか?)
1日中飲んでばっかりな印象で、うんことおしっこも毎回。私も休む暇がなく。何かアドバイスをください。
途中寝てしまい片乳10分で終わったり、両方飲めたり、まちまちですが、原因は何が考えられますか?
産院からは、ミルクはカロリーが高いので、夜寝てほしいときなどに40mlあげてあとは母乳でといわれており、ミルクを頻繁にあげることに躊躇してしまいます。(ミルクあげたらダメなのですか?)
1日中飲んでばっかりな印象で、うんことおしっこも毎回。私も休む暇がなく。何かアドバイスをください。
2020/7/30 12:12
モモンガさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
今は胃の容量も小さいのと体力もそれほどないこともあって、ちょこちょこ飲んでは寝てを繰り返している時になると思います。
なので片方だけで寝てしまったり、両方の目たりとまちまちになりますよ。
ずっとおっぱいを出しているような時期でもあるかと思います。
なかなか日中は休めないですよね
夜は比較的寝てくれますか?
おっぱいの分泌もいいようなのですが、モモンガさんの体調的に辛い時には少しだけミルクを足していただくのもいいと思いますよ。
足して間隔がその後に開きすぎないように気をつけていただけたらと思います。
そうしていただくとおっぱいへの分泌にも影響はないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
今は胃の容量も小さいのと体力もそれほどないこともあって、ちょこちょこ飲んでは寝てを繰り返している時になると思います。
なので片方だけで寝てしまったり、両方の目たりとまちまちになりますよ。
ずっとおっぱいを出しているような時期でもあるかと思います。
なかなか日中は休めないですよね
夜は比較的寝てくれますか?
おっぱいの分泌もいいようなのですが、モモンガさんの体調的に辛い時には少しだけミルクを足していただくのもいいと思いますよ。
足して間隔がその後に開きすぎないように気をつけていただけたらと思います。
そうしていただくとおっぱいへの分泌にも影響はないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/30 16:25
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら