閲覧数:241

夜の就寝

かな
来週一歳になる娘です。夜就寝準備もしても、たくさん動いて遊び出します。その際は一緒に遊んで付き合ってあげるのですが、エンドレスです。眠そうになってきて、布団でトントンやだっこして寝させたいのですが、布団に寝させてすぐ寝返したり、だっこしても下ろしてと訴えたりしてじっとしていません。結局、最近はおんぶして寝させています。どのように寝るトレーニングをしていけばいいでしょうか。

2020/7/30 11:34

宮川めぐみ

助産師
かなさん、助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

娘さんが寝る前になると嬉しくなるのか遊びだしてしまうのですね。
娘さんの中で寝る前にはひと遊びをして、それからおんぶしてもらってねんね!となってきていることもあるのかもしれませんね。
お昼寝の時間は何時頃まで取っているでしょうか?
夜ご飯の一時間後ぐらいには寝転んで見るようにされてみると違ってくることがありますよ。
寝るまでの流れはいかがでしょうか?
よかったらお聞かせください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/30 14:01

かな

0歳11カ月
早速ありがとうございます!!
 お昼寝は3時までに1時間ほどとることが多いです。
夜7時まで 夜ご飯。
8時半ごろ入浴。
就寝準備9時半くらいに今はなっています。 

2020/7/30 14:08

宮川めぐみ

助産師
かなさん、お返事をどうもありがとうございました。

もしも可能であれば、先にお風呂にしていただき、ご飯を食べてから一時間後ぐらいに寝転べるようにされてみると違う反応が出てくるかもしれません。
食べてから一時間以上経ってくるとだんだん遊び出すようになってきてしまいます。

ご飯の7時はそのままにその前にお風呂にする流れで良かったらお試しいただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/30 21:28

かな

0歳11カ月
ありがとうございます!
試してみます!!! 

2020/7/31 8:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家