閲覧数:700

歩く練習について

まあ
現在11ヶ月の娘を育ています。
7ヶ月から伝い歩きをし始め、9ヶ月強で手押し車を押せるようになりました。
手押し車は家になく、支援センターに週一で通って遊ばせるようにしていますが、ここ1.2週間は家でも歩く練習をしたがり、「おいで」と手を出すと今までは自分で手を脇に引き寄せて 抱っこをせがんでいたのが、手を繋ぐようになり、そのまま立って歩きたがります。
本人はそれがやりたいので、1日に2.3回程度応えるようにしてますが、じぃじばぁばにやめた方がいいと言われたのが気になっています。

腰座り前にあまり座らせない方がいい、や
歩けるようになるまで手を引いて歩かない方がいいと言いますが、
実際はどうなのでしょうか?
また、娘のように歩きたがる場合は
手押し車や歩行器を買った方がいいのでしょうか?
一時的なものになるので買うつもりはなかったのですが。。

2021/6/2 8:04

宮川めぐみ

助産師

まあ

0歳11カ月
返信ありがとうございます!

今でもよく、椅子やおもちゃ箱を押して歩いています。(おもちゃ箱は低いので膝立ちで歩いてますが、それは大丈夫でしょうか?)

これからは歩きたがっても、手を取って歩く練習はしないようにします。 

2021/6/2 15:38

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家