閲覧数:4,058

水道水とミネラルウォーターの使い方

みーママ
初めまして。娘が5ヶ月になったので離乳食を始めようと思います。

離乳食作りの際の水道水とミネラルウォーターの使い方についていくつか質問があります。宜しくお願いいたします。 

①普段ご飯を炊く時は水道水を使っているのですが、離乳食作りの時にも水道水を使って(お粥作りや野菜を茹でたりなど)調理していいでしょうか?加熱すれば水道水でも大丈夫でしょうか?

② 夫が最近、卓上用のウォーターサーバーを会社のイベントで当てたということで家に持って帰ってきまして(2リットルのペットボトルをサーバーの上に差し込んで給水するもの)これがあれば毎回お湯を沸かさなくていいね!と言っているのですが、ミネラルウォーターは赤ちゃんの腎臓?に負担がかかる…とどこかで見たような気がして私は大人の飲み物にだけ使っていました。ただ、最近夫にミルク作りをお願いした時にウォーターサーバーからお湯と水を入れて作っていたようで…1回だけ夫がそのままあげてしまっていました。私が作る時は 水道水を煮沸した熱湯で作って流水で冷ましています。
前置きが長くなってしまいましたが、 ミルク作りだけでなく離乳食作りの際に、ミネラルウォーターを使うのはいかがなものでしょうか?
ウォーターサーバーのお湯の温度が何度か定かではないのですが、触ってみたところかなりの熱湯ではありました。
熱湯であっても(そのまま水であっても)ミネラルウォーターを使うのは避けたほうがいいでしょうか?
避けた方が良ければ夫にも説明しておかなければ、と思っています。
 
③ミネラルウォーターを煮沸などしない水の状態で使うのは月齢何ヶ月くらいまで控えたほうがいいというのはありますか?

宜しくお願いいたします。

2021/5/31 23:00

小林亜希

管理栄養士

みーママ

0歳5カ月
教えていただきありがとうございます!
水道水は加熱して使いたいと思います。 
うちで使ったミネラルウォーターは 軟水だったので大丈夫だと分かり安心しました。。。
赤ちゃん用の煮沸消毒された水のペットボトルが売られていたので、てっきり市販のミネラルウォーターはダメだと思っていたのですが、軟水なら産まれた時から使っても良いんですね!
それであれば、ミルク作りも楽になります(^^;)
湯ざましにミネラルウォーターを使ってもいいということですよね!
 勉強になりました。ありがとうございました!

2021/6/1 19:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家