閲覧数:618

授乳の間隔について

けい
生後1ヶ月半になったのですが、ほぼきっかり1時間ごとに授乳なんです。授乳の時間は、片方15分ずつの30分で、ずっと授乳しているような感じです。
 これから、予防接種に行ったりお出かけしたりとしていく中で 、もう少し間隔をあけられないものかと思っているのですが、方法はありますでしょうか?
 

2020/7/29 22:26

宮川めぐみ

助産師
けいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳の間隔についてですね。
しょっちゅうおっぱいをあげているような状況なのですね。とても大変だと思います。疲れてしまいますよね。。

お子さんも体力がついてきていることもあり、まだ満腹中枢が未形成なこともあって疲れたり眠たくなるまで欲しがるのだと思います。
機嫌の良い時に目の前にいるあいだだけでもうつ伏せ遊びを少しずつされてみてはいかがでしょうか?
飲んで少ししたらまた欲しがるということなので、お胸の下に巻いたバスタオルを入れていただくとお腹の圧迫が軽減されるようになります。吐き戻しも違うと思いますので、よかったらお試しください。遊び疲れるようになると欲しがり方も変わるかと思います。
うつ伏せ遊びについての動画になります。
https://youtu.be/ycyq2uv8mKU

またお出かけに行ってみると気が紛れたりすることで欲しがる間隔も開くことがあるかもしれない。
出先に授乳室があるようなところ、お車での移動で欲しがったら授乳が出来る状態にしていただき、出かけてみるとどうなるのかお試しになってみるのも良いのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/7/30 7:10

けい

0歳1カ月
回答ありがとうございました。

うつ伏せ遊びが効果的だとは、びっくりしました!疲れれば、おっぱい無しでも眠れるということですね。ぜひ試してみます!

お出かけもしてみたらまた変わるんですね。怖がらずにチャレンジしてみたいと思います。

ちなみになんですが、満腹中枢が できてきたら自然と間隔は開くものですか?

2020/7/30 11:59

宮川めぐみ

助産師
けいさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、今までのような欲しがり方をしなくなることがありますよ。お子さんにより飲み方のパターンは違ってきますが、もう少し間隔が開いてくると思いますよ。
また遊びのみをし始めるようになることもあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/30 14:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家