閲覧数:9,865

息子が可愛すぎて依存症になりそうです。

E.K 
高杉先生、お世話になっています。
毎回、寄り添った安心する回答をどうもありがとうございます。
自分の気持ちが怖くて、相談させて下さい。
      
子供が可愛くて仕方ありません。
ニコニコ笑ってくれたり近くに寝返りでコロコロやってきてくれたり、毎日幸せで、そんな幸せをくれる息子が本当に大好きです。
もう男の子ならではの愛おしさやきゅん♡を沢山感じています。
我が子という事に加えて男の子って本当に可愛くて、この先話せる様になって男の子ならではの単純な行動や優しい言葉をくれたら幸せすぎて倒れちゃいそうです。
そんな息子を独占したいと思ってしまう自分の気持ちに対してとても不安です。

身近な人にもお医者さんや看護師さんにでさえ渡したくない、ずっと私の腕の中にいて欲しい位の気持ちです。
(治療してくれるお医者さん看護師さんに感謝の気持ちは沢山あります)
出産後より今の方がその気持ちが強くなって来ているのでホルモンの関係では無いと思います。
 
もともと、人に対して独占欲が強く、また執着心の強い性格です。
息子を思い通りに育てたい、私の元から離れない様に育てたいと心の中で思っては、自分が怖くなっています。

将来息子が結婚する事になったらと思うと発狂しそうです。大切な息子を嫁に奪われたくないです。
まだ見ぬ嫁が憎くて憎すぎて大嫌いです。嫁いびりしてやる!!いびり倒してやる!!と思っています。
 
ずっと一緒にいて欲しい、どこにも行かないで欲しい…今から毎日毎日そう言い聞かせたい気持ちでいっぱいですが、そんな育て方してはいけませんよね。
子供の幸せを1番に考えないといけないと分かっているのですが気持ちが追いつきません。 

今から心掛けるべき事を教えてください。 
宜しくお願い致します。

2021/5/28 12:57

高杉絵理

助産師
えりさん、こんにちは。
いつもご相談をありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

えりさんが毎日幸せに育児できていて、私も嬉しいです。

息子さんが大好きすぎて、ご自身のお気持ちに不安になられましたね。

私もえりさんのように息子のことが大好きすぎるので適切なアドバイスができるかどうかわかりませんが。。(笑)

今は子どもと密接に過ごせる貴重な時間ですね。この時間は母と子の絆を作る時間でもあり、子どもの人格が形成される大切な期間でもあります。
母が沢山愛情を注ぐことで愛情をかけられる喜びを知り、人との信頼関係の築き方や他者への愛情のかけ方も学びます。
子どもの一生を左右する大切な期間に母がたくさん愛情をかけられるということはとても素敵なことだと思います。

これから成長とともにますますかわいくなりますよ。
2歳を過ぎたわが子はママ、好き!と言ってギューしたり、ちゅーしてきます。毎晩寝顔を見ながら、このまま時が止まればいいのに、と思うほど愛おしくて仕方ないですね。
きっとえりさんもお子さんの成長とともにますますかわいくて、愛おしくなるでしょう。

今は2人の時間をたっぷり楽しんでいいと思いますよ。

お子さんが幼稚園や学校などだんだん集団生活に入るようになってくると必然的に離れる時間が出てきます。

少しずつ親子の関係性も自然に変わってくると思いますが、今築いているこの深い信頼関係があるからこそ、また新しい関係性に変わっていけるのだと思います。

今はたっぷり、お子さんに深い愛情を注いであげてくださいね。
そして、幸せな毎日を楽しんで過ごしてくださいね。

2021/6/2 14:50

E.K 

0歳6カ月
回答ありがとうございます。
この数日慌ただしくなってしまい確認が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
 
高杉先生のお子様の様子をお伺いして子供は本当に尊くて大切で素敵な存在だと思いました。
ママさん大好きな凄く良い子で 、かわいいですね。

集団生活に入るようになり、友達と遊んだりする様になり、だんだんと子供の世界ができてくる頃に、私も子供の自我を尊重していき依存症にならない様に気をつけつつも大好きだという気持ちを伝えて行けたらと思いました。

今は愛情をかけていいと教えていただけて安心しましたし、たくさん可愛がろうと思いました。
ありがとうございます。 

2021/6/7 17:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家