閲覧数:403

29週 食事の後の体調について

chr
質問失礼します。
今29w1dの初産婦 です。
妊娠前から太りたくないという気持ちが大きく
食べたあと 気持ち悪くなり吐いてしまう事が多く
その癖か分かりませんが未だにたまに吐いてしまいます。
吐いちゃダメとわかっているのですが
体重管理とかのことを意識してしまいコントロール出来ません…
なのに、甘いものが食べたいとか、食欲は普通にあります。
なにか、対策などありましたらよろしくお願い致します。 
ちなみに、
妊娠前から+4.5㎏くらいです。 

2020/7/29 19:35

高塚あきこ

助産師
chrさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。

確かに、妊娠中にはどうしても体重増加してしまいますし、体型が変化しますので、女性にとっては気になってしまうこともありますよね。ですが、ご妊娠中にしっかりと体重増加がない事も、実は心配です。
胎児期にある程度栄養状態が安定していないと、お子さんの将来に至るまで、影響を及ぼす可能性があります。
私たちはその側面も含めて、妊娠前の体重が標準的な方に対しては、最低7キロの増加を推奨しています。chrさんの身長体重や、ここまでの体重増加の推移が分からないのですが、暴飲暴食をさけて、バランス良く召し上がってくださっていれば、それほど急激な体重増加にはならないかと思います。また、産後も、育児や授乳をなさることで、体重は自然と減って行きますよ。ですので、ご心配であれば、健診などの際に
、担当助産師に体重管理やお食事の内容など、生活スタイルをお話なさっていただいて、ご相談なさっていただくと安心かもしれませんね。また、よろしければこちらの記事もご覧くださいね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
ベビーカレンダーでは、体重管理アプリもありますので、こちらもよろしければご利用くださいね。

2020/7/30 12:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家