閲覧数:3,061

母乳の出について
ユミコ
こんにちは。6/1に男の子を出産しましたが、小さめで生まれたため哺乳瓶でミルク中心(搾乳もしながら)の授乳でした。最近ようやく体重が3000gに達して、少しずつおっぱいを吸えるようになってきたので完母を目指したいのですが、まだおっぱいから直接吸うのが難しいみたいで産院で教えられたように乳頭の保護キャップを使用しながら、昼は母乳→夜はミルクの生活を3日ほど続けています。次の3点教えて頂けないでしょうか?
・元々、一度の搾乳量は30ml程度と少ないです。吸わせ続ける事で増えていくでしょうか?いまは一時間半に一回の授乳ペースです
・母乳量が足りているか心配です。夜のミルクは80mlあげています。
・キャップを使用していても乳首が痛みます。あげ方が下手なのでしょうか?
宜しくお願いします。
・元々、一度の搾乳量は30ml程度と少ないです。吸わせ続ける事で増えていくでしょうか?いまは一時間半に一回の授乳ペースです
・母乳量が足りているか心配です。夜のミルクは80mlあげています。
・キャップを使用していても乳首が痛みます。あげ方が下手なのでしょうか?
宜しくお願いします。
2020/6/25 13:35
ユミコさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
・おっぱいの分泌量ですが、母乳量は、授乳(搾乳)回数に影響すると考えられています。 授乳回数が8回以上あれば、分泌向上に期待ができます。 1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいと考えられています。 また、夜間はミルクになさっているようですが、分泌向上を目指す場合には、夜間でも、4時間程度では授乳(搾乳)なさった方が安心です。 日中は、なるべく頻回に直母するのがお勧めです。
・前述しましたように、直接飲めない場合でも、搾乳回数は維持なさってくださいね。
・実際に拝見していませんので、正確にはお伝えできませんが、乳頭にお痛みがある場合、乳頭にお傷があったり、浅飲みになっていたり、乳房にしこりや痛みがある場合などが考えられます。乳頭のどこかにお傷がある場合、授乳時に吸われたりする刺激で痛みが増強することがあります。もし、耐えられないほどの痛みであれば、直接飲ませるのを一時的にお休みして、しばらく搾乳をしていただいてもいいかと思いますよ。また、抱き方を変えてみることで、お子さんのお口の当たる角度が変わるので、痛みが分散されたり、軽減することもありますよ。
乳房にしこりや赤みがある場合には、おっぱいが詰まっていることも考えられます。しこりの部分を押しながら授乳していただくと、改善することもありますが、なかなかお痛みが良くならなかったり、酷くなってくる場合には、母乳外来や助産院でご相談いただいた方がいいかと思います。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
・おっぱいの分泌量ですが、母乳量は、授乳(搾乳)回数に影響すると考えられています。 授乳回数が8回以上あれば、分泌向上に期待ができます。 1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいと考えられています。 また、夜間はミルクになさっているようですが、分泌向上を目指す場合には、夜間でも、4時間程度では授乳(搾乳)なさった方が安心です。 日中は、なるべく頻回に直母するのがお勧めです。
・前述しましたように、直接飲めない場合でも、搾乳回数は維持なさってくださいね。
・実際に拝見していませんので、正確にはお伝えできませんが、乳頭にお痛みがある場合、乳頭にお傷があったり、浅飲みになっていたり、乳房にしこりや痛みがある場合などが考えられます。乳頭のどこかにお傷がある場合、授乳時に吸われたりする刺激で痛みが増強することがあります。もし、耐えられないほどの痛みであれば、直接飲ませるのを一時的にお休みして、しばらく搾乳をしていただいてもいいかと思いますよ。また、抱き方を変えてみることで、お子さんのお口の当たる角度が変わるので、痛みが分散されたり、軽減することもありますよ。
乳房にしこりや赤みがある場合には、おっぱいが詰まっていることも考えられます。しこりの部分を押しながら授乳していただくと、改善することもありますが、なかなかお痛みが良くならなかったり、酷くなってくる場合には、母乳外来や助産院でご相談いただいた方がいいかと思います。
2020/6/25 23:27

ユミコ
0歳0カ月
高塚様
丁寧なご回答ありがとうございます。母乳量維持には搾乳であっても長時間あけないほうが良いのですね、気を付けます!
傷に関しては、取り急ぎ保湿のオイルを塗って少しマシになりましたが、酷いときには搾乳も取り入れます。
ありがとうございました。
丁寧なご回答ありがとうございます。母乳量維持には搾乳であっても長時間あけないほうが良いのですね、気を付けます!
傷に関しては、取り急ぎ保湿のオイルを塗って少しマシになりましたが、酷いときには搾乳も取り入れます。
ありがとうございました。
2020/6/27 8:57
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら