閲覧数:12,376

妊娠六週目で心拍が確認できず胎嚢が小さい
rainbow
五週目の診察で胎嚢が確認できず、六週目になってやっと、胎嚢が確認できたものの、大きさが小さくて心拍が確認できませんでした。
そこで、けいりゅうりゅうざんの可能性と発育が遅いためダウン症の可能性を言われました。
大きさは7.7ミリと写真に書いてありました。
六週目の半ばだったと思います。
発育が遅いとダウン症の危険がある可能性が高いのかどうかや、来週心拍が見られなかったら流産と言われているので、7週目以降に心拍が確認されることはないのかや、確認されたとしてもダウン症の可能性が高いのかどうか知りたいです。
そこで、けいりゅうりゅうざんの可能性と発育が遅いためダウン症の可能性を言われました。
大きさは7.7ミリと写真に書いてありました。
六週目の半ばだったと思います。
発育が遅いとダウン症の危険がある可能性が高いのかどうかや、来週心拍が見られなかったら流産と言われているので、7週目以降に心拍が確認されることはないのかや、確認されたとしてもダウン症の可能性が高いのかどうか知りたいです。
2021/5/26 18:09
rainbowさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が小さく、心拍が確認できないことがご心配になりましたね。
ご妊娠に至るまでの経緯が分からないのですが、不妊治療で週数が確定している場合を除けば、ご妊娠初期の赤ちゃんの大きさのズレはよくありますよ。月経周期が順調な方であっても、必ずしも排卵周期も一定というわけではないので、週数が最初からズレていることがあります。なかなか排卵日や受精日を特定することは難しいので、経過を見ていく中で、赤ちゃんの大きさによって、予定日を修正することはよくあることですよ。ママさんとしては、胎嚢が小さかったり、心拍が確認できないとご心配になるかも思いますが、週数が経過して、胎嚢が順調に大きくなってきていたり、心拍が確認できるようになってくれば、あまりご心配ないと思います。ダウン症も、確定診断としては、やはり染色体検査をしないとわからないので、いずれにしても、今の段階では確定的なことは分からず、経過を見ていくしかない状況と思いますが、あまり深くお考えにならず、赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
胎嚢が小さく、心拍が確認できないことがご心配になりましたね。
ご妊娠に至るまでの経緯が分からないのですが、不妊治療で週数が確定している場合を除けば、ご妊娠初期の赤ちゃんの大きさのズレはよくありますよ。月経周期が順調な方であっても、必ずしも排卵周期も一定というわけではないので、週数が最初からズレていることがあります。なかなか排卵日や受精日を特定することは難しいので、経過を見ていく中で、赤ちゃんの大きさによって、予定日を修正することはよくあることですよ。ママさんとしては、胎嚢が小さかったり、心拍が確認できないとご心配になるかも思いますが、週数が経過して、胎嚢が順調に大きくなってきていたり、心拍が確認できるようになってくれば、あまりご心配ないと思います。ダウン症も、確定診断としては、やはり染色体検査をしないとわからないので、いずれにしても、今の段階では確定的なことは分からず、経過を見ていくしかない状況と思いますが、あまり深くお考えにならず、赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
2021/5/29 7:35

rainbow
妊娠7週
ご回答ありがとうございます。
旦那さんも赤ちゃんのことを信じているので、私も信じたいです。
ありがとうございました。
旦那さんも赤ちゃんのことを信じているので、私も信じたいです。
ありがとうございました。
2021/5/31 9:03
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら