閲覧数:4,335

騒音でお昼寝が出来ません
あら
いつもお世話になっております。来週で4ヵ月になる男の子を育てています。
住んでいるマンションの大規模修繕工事が始まり、これから10月くらいまで雨天と日曜日以外ずっと何かしらの工事があります。
仕方の無いことですが、騒音がすごくてせっかくお昼寝してもすぐ起こされてしまいます・・・
今までお昼寝でぐずったりすることなんてほとんどなかったのに、工事が始まってからひどくぐずるようになってしまいました。ぐずって寝て30分もしないうちに騒音で起きるの繰り返しです。
これが半年近く続くのかと思うと可哀想ですし、お昼寝が満足に出来ないことで発達に影響が出ないかも心配です。工事の時間帯ずっと外出する訳にもいかないですし、車なども持ってないので避難できず悩んでいます・・・
お昼寝についてアドバイスがあればよろしくお願いします。
住んでいるマンションの大規模修繕工事が始まり、これから10月くらいまで雨天と日曜日以外ずっと何かしらの工事があります。
仕方の無いことですが、騒音がすごくてせっかくお昼寝してもすぐ起こされてしまいます・・・
今までお昼寝でぐずったりすることなんてほとんどなかったのに、工事が始まってからひどくぐずるようになってしまいました。ぐずって寝て30分もしないうちに騒音で起きるの繰り返しです。
これが半年近く続くのかと思うと可哀想ですし、お昼寝が満足に出来ないことで発達に影響が出ないかも心配です。工事の時間帯ずっと外出する訳にもいかないですし、車なども持ってないので避難できず悩んでいます・・・
お昼寝についてアドバイスがあればよろしくお願いします。
2021/5/26 17:02
あらさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
住んでいるマンションの改修工事が行われているのですね。
その音で息子さんの睡眠が妨げられている状況なのですね。
睡眠不足が続くと機嫌も悪くなってきたり、より眠りの質も悪くなってしまうことがあると思います。
ご実家に避難をされるのも難しいでしょうか?
コロナでもありますので、なかなか帰省も難しい場合にはマンションの管理会社にも連絡をされて相談をされてみてはいかがでしょうか?
同じように困っておられる方もいるかもしれません。
少しでも何か防音対策をしてもらえるようになって、変化があると違うかとも思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
住んでいるマンションの改修工事が行われているのですね。
その音で息子さんの睡眠が妨げられている状況なのですね。
睡眠不足が続くと機嫌も悪くなってきたり、より眠りの質も悪くなってしまうことがあると思います。
ご実家に避難をされるのも難しいでしょうか?
コロナでもありますので、なかなか帰省も難しい場合にはマンションの管理会社にも連絡をされて相談をされてみてはいかがでしょうか?
同じように困っておられる方もいるかもしれません。
少しでも何か防音対策をしてもらえるようになって、変化があると違うかとも思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/5/27 7:23

あら
0歳3カ月
お返事ありがとうございます。実家に帰るのも難しいので、工事業者と管理会社に問い合わせてみます。
ちなみに、キッズ用の耳栓などは使用しない方が良いのでしょうか?
ちなみに、キッズ用の耳栓などは使用しない方が良いのでしょうか?
2021/5/27 17:57
あらさん、こんばんは
耳栓もありますね。
誤って口にしてしまうようなことが起こらないようによくよく注意をしていただく必要はあるかと思います。
安全に気をつけていただきつつ、ご使用されてみるのもいいかもしれませんね。
どうぞよろしくお願いします。
耳栓もありますね。
誤って口にしてしまうようなことが起こらないようによくよく注意をしていただく必要はあるかと思います。
安全に気をつけていただきつつ、ご使用されてみるのもいいかもしれませんね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/27 22:36

あら
0歳3カ月
ご丁寧にありがとうございました!
2021/5/28 10:14
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら