閲覧数:11,915

切迫早産の寝る姿勢

わっち
第2子妊娠中、現在32週です。
28週の時に切迫早産気味(子宮頸管が短くなってきている)と診断され、週1で健診を受けながら1日3回リトドリンを服用し、自宅安静をしています。
第1子の妊娠経過は順調過ぎるくらいで、予定日を過ぎてからの出産だったため、今回の経過は少し不安になっています。まだ入院安静にならないだけいいかと考えるようにしていますが…。
自宅で安静にしている場合、寝ているときの姿勢でオススメはありますか?今のところ抱き枕を抱いて左下の横向きに寝るようにしていますが、右下、仰向け、足(下半身)を高くしておいた方がいい、枕を使わない方がいいなどありましたら、教えてください。また、骨盤ベルトや骨盤底筋体操などは、どうなのででしょうか?
長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします!

2021/5/26 10:23

宮川めぐみ

助産師
わっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今はお二人目を妊娠されているところなのですね。
お家で切迫早産のために自宅安静で過ごされているということで、前回の妊娠とは全く違う経過に戸惑っておられることも多いと思います。

寝ている時の姿勢ですが、わっちさんが心地よく感じられる体勢であればいいですよ。
同じ姿勢でずっといるとお腹が張りやすくなることがあると思います。なので足を高くしてみたり、右側も向くようにしたり、上体を少し起こし気味にして寝てみたりされるといいと思います。
横向きに休まれている時に下になっているお腹のところに、お腹とお布団の間に巻いたタオルをかませてあげると楽なこともありますので、よかったらお試しくださいね。
骨盤ベルトを巻いてもらってもいいですよ。
骨盤底筋群の体操も横になったままでもできると思いますので、していただいて構いませんよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/26 15:36

わっち

妊娠32週
宮川さん、早々のご回答ありがとうございます!
右向き寝は時々していますが、その他はまだ試したことがなかったので、是非やってみようと思います。心地よい体勢で構わないのですね。何か変な姿勢で寝てしまったら、切迫早産が進行してしまう可能性もあるのではないかと心配していたので、安心しました。ありがとうございました。
どうにか正産期まで、贅沢を言えば予定日近くまでもってほしいな…と日々願っているので、もうしばらく周囲に甘えて安静にします。本当にありがとうございました!!

2021/5/26 15:49

宮川めぐみ

助産師
わっちさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、リラックスしていただいているのが一番になりますよ。

また足元などお身体の冷えもお腹が張りやすくなる原因となることもあります。
引き続き冷えにも気をつけていただきつつ、ご家族に甘えるようにしてみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2021/5/26 16:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家