閲覧数:712

旦那と義理親
まほ
お宮参りの時に、旦那が私服できました。お宮参りは、スーツかなと、大体が 私は、まだ実家にいたので、私が伝えてないのも悪かったのですが、普通というか、大体の常識で考えたら、わかりそうなものだと思うのですが。 私は、赤ちゃんと、自分のことでいっぱいで、旦那のことは頭から離れてしまってました。 行く前に、あたしに聞くとかして欲しいといいましたら、お宮参りで写真屋さんに写真とりに行かないなら、私服で良いかと自分で解釈したと言いました。 私服で、きた旦那を見て、うちの両親は、呆れていました。 旦那は、あたしの常識をおしつけるなっていうけど、大体の常識って、必要だと思うのですが。 初節句の時は、かしこまった、店じゃなかったので、カジュアルになりすぎないようにして行きました。 旦那が、行く寸前に、スーツじゃなくても良いのかと聞いてきたので、もう行く寸前だし、両親にもスーツと言ってなかったので、スーツで行かなかったらですね、お宮参りは、スーツで、初節句は、スーツじゃないのおかしくないか?って言ってきたんです。 私のさじ加減の常識を言うなって、言うのですがさじ加減ではなく、大体のみんながしてる常識だと思うのですが。どう思われますか? あと旦那の父親が、私を呼び捨て で呼ぶのですが、親しみを込めているのかもしれませんが、最初はあたしもびっくりしましたし、私の両親もびっくりして、引いていました。 旦那に、うちの両親の前だけでも、ちゃんづけをしてほしいとお願いしたところ、旦那が、そんな事を言うお前にガッカリすると言われました。 もうちょい、旦那の家庭に入り込めといわれましたが、旦那の両親と交流もすくなく、交流が少ないから、旦那に中立にだって欲しいとお願いしたところ、だったらお前が旦那の両親の悪口を言うなと言ってきました。 私は、悪口ではなく、孫が病気で、私が仕事を休めなくて預けても、はじめてみる、義理父に預けて、自分はランチに行ったりするので、ちょっと考えて欲しい、ちょっと違うんじゃないかって言っただけなのですが。 孫の誕生日に手ぶらできたり、義理母だけきて、義理父は?と聞くと、お腹が空いてなかったら来なかったのよ〜とか普通に言える、義理母が信じられないです。
2021/5/25 8:17
まほさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご主人と義ご家族とのやり取りの中で悩まれていらっしゃったのですね。
難しい問題があったのですね。
夫婦とはいえども、2人の生活から、赤ちゃんが生まれて、育児を重ねていくと、価値観の違いが、より目立ってきます。
人間同士ですから、100%分かり合えることはないですが、価値観の違いが著明になると、お子さんが困ることも出てきたりしますので、些細なことでも柔軟に話し合っていけると理想的です。
義ご家族のことやママさんのご実家の意見が混ざると、より複雑化してしまいますので、お互いの家族のことは詮索し過ぎず、尊重し合えるとよいですね。
とは言え、お義母様の対応に悩まれているのであれば、無理のない範疇で物理的な距離を取るとよいですよ。
お互い、自分の親の事を悪く言われるのは忍びないでしょうから、触れてしまうことで、夫婦喧嘩の地雷となることがありますね。
親の対応で、夫婦喧嘩したら勿体ないように思います。
今の家族は、パパさんとママさんと赤ちゃんですからね!
まずは3人が幸せになる形を考えるとよいですね。
ご相談いただきありがとうございます。
ご主人と義ご家族とのやり取りの中で悩まれていらっしゃったのですね。
難しい問題があったのですね。
夫婦とはいえども、2人の生活から、赤ちゃんが生まれて、育児を重ねていくと、価値観の違いが、より目立ってきます。
人間同士ですから、100%分かり合えることはないですが、価値観の違いが著明になると、お子さんが困ることも出てきたりしますので、些細なことでも柔軟に話し合っていけると理想的です。
義ご家族のことやママさんのご実家の意見が混ざると、より複雑化してしまいますので、お互いの家族のことは詮索し過ぎず、尊重し合えるとよいですね。
とは言え、お義母様の対応に悩まれているのであれば、無理のない範疇で物理的な距離を取るとよいですよ。
お互い、自分の親の事を悪く言われるのは忍びないでしょうから、触れてしまうことで、夫婦喧嘩の地雷となることがありますね。
親の対応で、夫婦喧嘩したら勿体ないように思います。
今の家族は、パパさんとママさんと赤ちゃんですからね!
まずは3人が幸せになる形を考えるとよいですね。
2021/5/25 22:48
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら