閲覧数:323

目やにやまつげについて

ゆうゆ
お忙しい中 いつもご回答をありがとうございます。
目やにや、抜けたまつげの取り方についてお伺いします。
現在5ヶ月に入った男の子を育てています。目やにが付いていたり抜けたまつげが目に入りそうになっているとき、温かくしたガーゼで拭って取っているのですが、目の周りをぬぐうと、顔を逸らしたり、私の手を払おうとしたりして嫌がります。それでも目の端についた分はまだ取れるのですが、上・下まつげやまぶたに付いた目やにやまつげをなかなかスムーズに取ってあげることができません。
嫌がりますし、目なので、何度も続けることに抵抗がありますし、日中過ごしている内に取れていたり、時間を置いて再度したときに取れることもあるのですが、大人のように、目やにが目に入って違和感を感じないか、まつげが目に入って痛いとならないか気になります。スムーズに取れる方法はありますでしょうか?

2020/7/29 13:15

宮川めぐみ

助産師
ゆうゆさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
目やにやまつげについてですね。

まつげは、なかなかすんなりとは取りにくかったりしますよね。
動かれてしまうので、目を傷つけてしまうようなことがあっても怖いので、そのまま無理に取らず自然に任せていただくのでいいですよ。
赤ちゃんに逆さまつげが多かったりもします。逆さまつげにより目やにが増えるということもありますが、それに加えて充血をしてくることがなければ、そのまま様子を見ていただくのでいいかと思いますよ。

目やにはまだ取りやすいかと思いますので、実践されていることを続けていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/29 21:20

ゆうゆ

0歳5カ月
宮川さま
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、傷つけたり突いてしまわないか怖くて、なかなか取りきってあげられないのですが、充血していないかを目安に、子どもが嫌がらない程度にやってみるようにします。お忙しい中ありがとうございました。

2020/7/29 21:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家