閲覧数:2,964

ミルクの作り方について
あや
生後半年のこどもがいます。
T-falケトルに水道水を入れ、1日一回ポットを洗う程度で、何度も再沸騰させてお湯を作ってました。
今日、知り合いに指摘され、水道水を何度も再沸騰させることで菌が増えるとゆうことを知りました。
また、湯冷ましについても、1日一回、アルミのヤカンで水道水を沸かしてボトルに入れて常温で置いてました。ミルクを作る時に使用してましたが、湯冷ましは使用せず、70度以上のお湯でミルクを作り、流水で冷ましてくださいと聞きました。
湯冷ましを常温で放置するのも菌が増える、アルミのヤカンを使用することで身体にも影響があると知りました。
知ってからはかなり怖くなってしまい、どうしてよいかわかりません。今のところなんの症状もありませんが、今後何か影響はでますでしょうか?
半年間そんなことも知らずにずっと上記のような作り方でした。母親失格でしょうか😢
T-falケトルに水道水を入れ、1日一回ポットを洗う程度で、何度も再沸騰させてお湯を作ってました。
今日、知り合いに指摘され、水道水を何度も再沸騰させることで菌が増えるとゆうことを知りました。
また、湯冷ましについても、1日一回、アルミのヤカンで水道水を沸かしてボトルに入れて常温で置いてました。ミルクを作る時に使用してましたが、湯冷ましは使用せず、70度以上のお湯でミルクを作り、流水で冷ましてくださいと聞きました。
湯冷ましを常温で放置するのも菌が増える、アルミのヤカンを使用することで身体にも影響があると知りました。
知ってからはかなり怖くなってしまい、どうしてよいかわかりません。今のところなんの症状もありませんが、今後何か影響はでますでしょうか?
半年間そんなことも知らずにずっと上記のような作り方でした。母親失格でしょうか😢
2021/5/21 16:21
あやさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの作り方についてですね。
これまであまり情報としてご存知なかったということで、それは仕方がないことだと思います。
これで母親失格ということはありませんよ。
お子さんのことを大切に思っているからこそ、このように悩まれていたり、振り返り反省をされているのだと思います。
それでいいのだと思いますよ。
知らないままずっと続けていることもあったかもしれませんが、知るきっかけがあったということなので、よかったと思っていただくのでいいと思いますよ。
今後何か影響が出るのかどうか、はっきりとしたことはわからないのですが、今の所何も症状が出ていないようでしたら、今後気をつけていくということに徹していただくのでいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの作り方についてですね。
これまであまり情報としてご存知なかったということで、それは仕方がないことだと思います。
これで母親失格ということはありませんよ。
お子さんのことを大切に思っているからこそ、このように悩まれていたり、振り返り反省をされているのだと思います。
それでいいのだと思いますよ。
知らないままずっと続けていることもあったかもしれませんが、知るきっかけがあったということなので、よかったと思っていただくのでいいと思いますよ。
今後何か影響が出るのかどうか、はっきりとしたことはわからないのですが、今の所何も症状が出ていないようでしたら、今後気をつけていくということに徹していただくのでいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/21 23:42
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら