生後6ヵ月 嘔吐

つん
6ヵ月半の娘が、夜寝る前に突然嘔吐しました。
授乳は1日4回母乳とミルク100〜150ml(8時半、12時、17時半、21時)、昼と夕方に離乳食です。
21時半に最後の授乳(母乳+ミルク150ml)を終え、げっぷをし、パジャマに着替えて少しうつ伏せになっていると、嘔吐しました。どばっと吐き、上体を起こすとまたまた吐き、、、飲んだばかりのミルクが全部出たような感じです。
ミルクの他に、離乳食のトマトが少しだけ混ざっていました。
熱はありません。いつもより少し低いくらいです。
授乳後、少量はよくあるものの、今日初めて大量に嘔吐したので心配です。

ウイルス性胃腸炎や風邪でしょうか?
翌朝、病院に行ったほうがいいですか?
吐いたあとは驚いたのか泣きもせず、抱っこをすると喋ってご機嫌、ベッドで就寝もできました。
元気で水分がとれていれば大丈夫でしょうか?
また、お腹を休ませるために少しずつ水分をとる、とあるのですが、夜中に起こして水分をとったほうがいいですか?朝まで寝続けることが多く、1度も起きなくても、翌朝は少しずつ与えていったほうがいいですか? 
夜遅くの質問のため、明日以降のご返信かとは思いますが、 今後のために教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

2020/7/28 23:24

在本祐子

助産師
つんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
御心配の中、お返事をお待たせしてしまい申し訳ありません。

その後経過はいかがでしょうか?

受診なされましたか?

もしよろしければ、状況に沿ったお話ができればと存じますので、経過で変化がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

2020/7/29 21:32

つん

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。

あの後は疲れたのかすぐに眠り、夜中に1度動いたようですが、そのまま寝ていたので起こさずに様子を見ていました。
その後、6時過ぎに 目を覚まし、喋ったり足をどんどんしたりしていましたが、そのままにしていると寝ていました。でも1回も水分を与えていなかったため脱水が心配になり、起こして母乳をあげました。いつもは2分ずつくらいで切り上げるのに、今朝は5分ずつくらい、ごくごくと飲んでいました。まだ欲しそうでしたが、一気にあげるのも気が引けたため、ミルクは与えずに抱っこをすると5分ほどギャン泣き。うつ伏せと添い寝でなんとか寝ました。
2時間半ぐっすり眠り、起きるとごくごく4分ずつ母乳を飲み、ミルク120mlもすぐ飲み干し、足りないのか泣きました。 
離乳食は少し少なめにしましたが、授乳はいつも通り、ミルクもすべて飲み、水分はしっかりとれました。

元気で熱もなく、水分もとれていたため、医療機関は受診しませんでした。 
このような対応で良かったのでしょうか?
いつも1日中冷房はつけているため、無理に起こさず休ませましたが...

 アドバイス等、お願いします。 

2020/7/29 21:52

在本祐子

助産師
つんさん、お返事ありがとうございました。
ご不安でしたね、ですがママさんの対応でよいと思いました。

まず、乳児期の嘔吐ですが、そのほとんどは大量であってもたまたま吐いてしまう生理現象であることがほとんどです。
多少の体調不良がある場合もありますが、いわゆる急性の胃腸炎などではなく、お腹の動きが少しいつもよりゆっくりで、胃内にミルクや離乳食が停滞してしまうため、一度吐いてスッキリさせることもよくありますよ。

胃腸炎の様な病的な場合には
・複数回吐く
・機嫌が悪い
・顔色が悪い
・ぐずぐずして寝つきが悪い
・お腹を痛がる様子がある
・下痢が伴う
・母乳などでも水分を摂ることすら嫌がる
・血便、白色便
などの症状が出現すると考えられます。

また以下の様な場合には、夜間でも受診が検討されます。
・水分補給が全くできない
・何も飲まないのにも関わらず吐き続ける
・オシッコが明らかに減った、出ない

今の情報では、明らかな異常ではなさそうです。
元気ですので、明日からはいつもの生活に戻していってよい様に思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/7/29 22:12

つん

0歳6カ月
ありがとうございます!
安心しました!

生理現象であるのならば、たくさん戻してしまったため、少し水分補給してから寝かせたほうが良かったのでしょうか?

また、これとは関係ないのですが、夜間8〜10時間(長いと11時間)続けて寝ており、1日4回の授乳のリズムができてしまっているのですが、睡眠時間や授乳回数は大丈夫でしょうか?
昼寝はほとんど抱っこで、奇跡的に一人で寝れてもうつ伏せで数分〜30分程度なので、ぐっすり眠れる夜はそのままにしちゃっています...

2020/7/29 22:23

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
生理的な吐きか病的な吐きを判断するのは1回目ではわからないこともあるので、今回の様に寝てしまったのであれば、無理に起こして飲まさなくてもよいと思います。

また、授乳回数については、お子さんの体重増加など発育が問題なければよいと思います。

2020/7/29 22:49

つん

0歳6カ月
わかりました。
ありがとうございます! 

2020/7/29 23:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家