閲覧数:411

母親のアレルギー
Hitomi
こんにちは。
娘が生後5ヶ月をすぎたのでそろそろ離乳食を始めようと思っています。
離乳食を進めていくうえで、心配なことがあるので教えて頂けたらと思いました。
私はラテックスアレルギーで、バナナやマンゴー、キウイなどの果物系も食べられません。
バナナは離乳食でも結構食べさせることが多いかと思うのですが、例えば子どもが離乳食でバナナを食べた後に母乳を飲ませたら、私自身にアレルギー反応が出てしまうでしょうか??
今まで、なにもない素肌にゴム手袋をしてもすぐにアレルギー反応は出ませんが、傷やかきむしり跡があるとアレルギー反応が出やすいです。
よろしくお願い致します。
娘が生後5ヶ月をすぎたのでそろそろ離乳食を始めようと思っています。
離乳食を進めていくうえで、心配なことがあるので教えて頂けたらと思いました。
私はラテックスアレルギーで、バナナやマンゴー、キウイなどの果物系も食べられません。
バナナは離乳食でも結構食べさせることが多いかと思うのですが、例えば子どもが離乳食でバナナを食べた後に母乳を飲ませたら、私自身にアレルギー反応が出てしまうでしょうか??
今まで、なにもない素肌にゴム手袋をしてもすぐにアレルギー反応は出ませんが、傷やかきむしり跡があるとアレルギー反応が出やすいです。
よろしくお願い致します。
2020/7/28 23:20
Hitomiさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食を始めるにあたって、Hitomiさんがラテックスアレルギーをもっていらっしゃり、お子さんがバナナなど、交又抗原性を示す食材を食べた後に、お子さんの口がママさんの皮膚に触れることにより、アレルギー反応が起こってしまうかご心配されていらっしゃるのですね。
傷があると、アレルギー反応が起こりやすいことも実感されていらっしゃるとのことですね。
絶対とは言えませんが、基本的には、ラテックスと同じようなタンパク質の構造を持つフルーツを経口摂取(口からママさんの体に入れる)により、アレルギー反応が起こると考えられています。
お子さんの口にバナナがついていて、皮膚感差が起こるのであれば、となりでお子さんがバナナを食べることでも、アレルギー反応が起きるという重度のアレルギーと判断できるかなと思います。
傷がなければアレルギー反応も出ないとのことですので、比較的軽度のアレルギーなのかなという印象です。
食べた後は、口の中や口のまわりを濡らしたガーゼでふきとってあげるようにしながら、進めていただければよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食を始めるにあたって、Hitomiさんがラテックスアレルギーをもっていらっしゃり、お子さんがバナナなど、交又抗原性を示す食材を食べた後に、お子さんの口がママさんの皮膚に触れることにより、アレルギー反応が起こってしまうかご心配されていらっしゃるのですね。
傷があると、アレルギー反応が起こりやすいことも実感されていらっしゃるとのことですね。
絶対とは言えませんが、基本的には、ラテックスと同じようなタンパク質の構造を持つフルーツを経口摂取(口からママさんの体に入れる)により、アレルギー反応が起こると考えられています。
お子さんの口にバナナがついていて、皮膚感差が起こるのであれば、となりでお子さんがバナナを食べることでも、アレルギー反応が起きるという重度のアレルギーと判断できるかなと思います。
傷がなければアレルギー反応も出ないとのことですので、比較的軽度のアレルギーなのかなという印象です。
食べた後は、口の中や口のまわりを濡らしたガーゼでふきとってあげるようにしながら、進めていただければよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/7/29 12:13

Hitomi
0歳5カ月
回答ありがとうございました。
参考になりました。
もう一つ、万が一上記の経緯でアレルギー反応が出てしまった場合、アレルギー反応が治まるまで母乳は飲ませない方がいいですか??
特に母乳自体には影響はないですか?
参考になりました。
もう一つ、万が一上記の経緯でアレルギー反応が出てしまった場合、アレルギー反応が治まるまで母乳は飲ませない方がいいですか??
特に母乳自体には影響はないですか?
2020/7/29 16:12
Hitomiさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
アレルギーがでた場合、服薬、塗り薬等はありますか?
有る→専門外になりますので、申し訳ありませんが、医師または、薬剤師にご相談いただくのをオススメします。
無し→母乳に影響はないですよ。
ご参考までによろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
アレルギーがでた場合、服薬、塗り薬等はありますか?
有る→専門外になりますので、申し訳ありませんが、医師または、薬剤師にご相談いただくのをオススメします。
無し→母乳に影響はないですよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/7/29 22:04
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら