閲覧数:214

乳房の痛み
みかん
初めまして。今月末に生後2ヶ月になる男の子を育てています。母乳よりの混合栄養を行なっております。内訳としては、腹持ちを良くし睡眠を長くさせるために夜の授乳2回ほどミルクを足しています。ここ2.3週間前より授乳後に乳房と脇のリンパあたりにチクチク、ズキズキとするような痛みがあります。張っている感覚はなく、授乳中に痛みはありません。最近は痛みが不規則にあり、横になっていても痛いです。調べてみると母乳を作っている痛みなのかな?と思ったりもするのですが、このような症状はどんな時に現れるのでしょうか?また、時期が来ればなくなるのでしょうか?痛みで抱っこも苦痛になってしまい、眠れない日々が続いております。教えていただけると幸いです。
2020/7/28 21:22
みかんさん、こんにちは、
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの痛みが気になるのですね。
見た目にはあまりトラブルがなさそうでも、チクチク、ズキズキとしたお痛みがある場合には、乳頭などに炎症が生じている場合があります。また、おっぱいが詰まりかけている場合も考えられます。また、乳頭の血流が悪くなって、色が赤紫っぽい部分があったり、小さい白斑など少しつまりや乳管が狭くなっている場所があると痛みを感じる方もいらっしゃいます。 また、おっしゃるように、母乳が湧いてきたり、少し溜まってくるとチクチクしたような、ヒリヒリしたようなと表現される痛みを感じる方がいらっしゃいます。身体が温まったり、食事をして血流がアップした時にみられる方もいらっしゃいます。お子さんにしっかり飲ませていただいたり、冷やしたりすることで、症状が改善される場合もあります。抱っこが苦痛であったり、眠れないほどのお痛みということですと、一度、母乳外来や助産院で診てもらうといいかもしれませんね。直接診てもらうと、原因や改善方法をアドバイスもらえるかと思います。
お大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの痛みが気になるのですね。
見た目にはあまりトラブルがなさそうでも、チクチク、ズキズキとしたお痛みがある場合には、乳頭などに炎症が生じている場合があります。また、おっぱいが詰まりかけている場合も考えられます。また、乳頭の血流が悪くなって、色が赤紫っぽい部分があったり、小さい白斑など少しつまりや乳管が狭くなっている場所があると痛みを感じる方もいらっしゃいます。 また、おっしゃるように、母乳が湧いてきたり、少し溜まってくるとチクチクしたような、ヒリヒリしたようなと表現される痛みを感じる方がいらっしゃいます。身体が温まったり、食事をして血流がアップした時にみられる方もいらっしゃいます。お子さんにしっかり飲ませていただいたり、冷やしたりすることで、症状が改善される場合もあります。抱っこが苦痛であったり、眠れないほどのお痛みということですと、一度、母乳外来や助産院で診てもらうといいかもしれませんね。直接診てもらうと、原因や改善方法をアドバイスもらえるかと思います。
お大事になさってくださいね。
2020/7/29 15:50

みかん
0歳1カ月
ご返答ありがとうございます。
見た目はとくに問題がないのですが、炎症になっていることもあるのですね。
授乳時、口の開きが小さく浅吸している時があるのでその時に傷がついているのかもしれないです。
最近母乳の量が増えてきたので、湧いてきている可能性もあるのですね。
しばらくの間様子を見てみて症状が治らないようでしたら母乳外来に行ってみます。
ありがとうございました。
見た目はとくに問題がないのですが、炎症になっていることもあるのですね。
授乳時、口の開きが小さく浅吸している時があるのでその時に傷がついているのかもしれないです。
最近母乳の量が増えてきたので、湧いてきている可能性もあるのですね。
しばらくの間様子を見てみて症状が治らないようでしたら母乳外来に行ってみます。
ありがとうございました。
2020/7/29 16:46
みかんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。お痛みがお辛いようですので、続くようであれば、母乳外来などでご相談なさってみてくださいね。
そうですね。お痛みがお辛いようですので、続くようであれば、母乳外来などでご相談なさってみてくださいね。
2020/7/30 7:00
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら