上の子のお世話について

初ママ
2歳2ヶ月の娘がいます。
妊娠34週目です。

天気の良い日は毎日のように公園で2時間近く遊んでいます。でも一人で遊ぶのが苦手な子なので、すぐ抱っこを要求してきたり、「ママこっち!」と呼んでくるので、一緒に滑り台滑ったり遊具に登ったり してます。「ママは滑れないよ」と言うと泣き始めるのでいつも付き合ってます。

 お腹の張りが気になるし、抱っこしたり遊具をやったりするのもしんどいです。かと言って一日中家にいるのも限界がありますし、娘もイヤイヤし始めるので、公園にいつも行ってます。
里帰りしているので、公園に行くのはいつも私です。
 
検診では毎回順調なら、多少お腹の張りや疲労があってもそんなに気にする必要はないでしょうか?

2021/5/18 18:53

宮川めぐみ

助産師
初ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお世話についてですね。
里帰りをされているのですね。
公園にいかれて滑り台を滑るように言われてしまうということで、とても大変ですよね。。
週数的には多少張りも出ることはあると思うのですが、増えないようには気をつけていただく方がいいと思います。
また疲労もあまりたまり過ぎるのも気になります。
娘さんにもお腹が大きいからできないよと泣かれてしまっても伝えていただくのもいいと思いますよ。
無理なものは無理だと思いますし、いつまでも滑り台に付き合うことは難しいと思います。危険だとも思います。。
娘さんに泣かれてしまうと困ってしまうとは思うのですが、ご自身とお腹の赤ちゃんのこともあると思いますので、無理をなさらないようにしていただけたらと思います。
ご実家のご家族ともどのように過ごすのも良いのかご相談いただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/18 23:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家