閲覧数:200

寝具について

まぁ
先日はありがとうございました。

今回は子供の寝具についてです。
乳児の頃から寝る時はスリーパーを利用していますが、一歳半になる今、スリーパーを嫌がるようになりました。
夜でも大分暖かくなり、室温も20度近くありますが、さすがにパジャマだけでは風邪を引きそうだと思い、腹巻きを検討しています。
ところが、ネットで調べると腹巻きは癖になる、着けずにいると下痢をしたりしやすくなると出てきました。
タオルケットだと蹴飛ばしたり、嫌がったりするので、身に付けるものの方がいいのですが、腹巻きを使って癖になるのは嫌だなと思い、実際どうなのかとご相談しました。

アドバイスお願いします。

2021/5/18 7:42

高塚あきこ

助産師
まぁさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
腹巻についてですね。

お布団をかけると蹴ってしまったりして、なかなか掛けてくれないお子さんは多いですよ。遊びの一環のようなものでやっていることもありますし、単に足に何か掛かることを嫌がるお子さんもいらっしゃいます。お子さんは足で体温調節をしていますので、足が暑くなると、全身の体温が上がりやすくなって、暑がりなお子さんは嫌がることもあるかもしれませんね。足で何度も蹴ってしまう場合には、足を出して、お腹だけ掛けていただいても構いませんよ。お腹だけでしたら、足で蹴られてもお布団ははげませんので、もしよろしければお試しくださいね。また、腹巻もご使用いただくことは特に問題ないように思いますよ。お腹が生えてしまったり、体幹が冷えてしまうことで、風邪をひきやすくなってしまうこともありますので、お子さんが嫌がらないのであれば、お使いいただくのはいいと思いますよ。

2021/5/20 11:27

まぁ

1歳5カ月
ご回答ありがとうございます。

タオルケットなどだと、激しく寝返りをするのでお腹からはずれてしまうことがあるので、腹巻きを検討します。
安心しました。
ありがとうございました。

2021/5/20 18:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家