1才3ヶ月の息子の歯に歯石

ミックママ
1才3ヶ月の息子を育てています。
息子の歯に歯石が出来ており、心配しています。

歯磨きは、夜寝る前に のみ。
フッ素入りの泡タイプの歯磨き粉をつけて、親が磨いています。
嫌がってベロで歯ブラシを押し出されてしまうし、そもそも口も開いてくれないしで、寝る前の歯磨きが大変な上に上手く磨けている気がしません。
 
現在上下4本ずつ歯が生えていて、歯の裏側や表側の歯茎付近に歯石が出来てしまっています。

嫌がる状態で磨いているので、きれいに歯磨きするのは到底すぐには無理ですし、歯磨きすることを理解できるようになるまでこんな感じになってしまうと思うのですが、このままの状態でも問題ないのでしょうか?
(歯石と虫歯菌は違うものだと聞いたことがあります。)  
問題がある場合は、 今後どのように取り組めばいいでしょうか。

2021/5/17 23:11

在本祐子

助産師
ミックママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
歯石のようなものが、お子さんの歯に付着なされているのですね。心配になりましたね。

通常1歳過ぎでは嗜好品の摂食がないこと、唾液が豊富であることなどを理由に虫歯や歯石が付着することは少ないと考えられています。
歯石であるかどうか、また今後の歯科指導を受けるために歯科に受診いただくのが安心です。
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/17 23:53

ミックママ

1歳3カ月
早速のお返事ありがとうございます。
通常1歳過ぎくらいでは歯石が無いのが一般的なのですね。
実は一般的にこれくらいの歯石がつくのも珍しく無いのではと淡い期待を抱いてましたが違うのですね…^^;

  歯医者さんに行ってみたのですが、まだこの月齢では歯石を取れるほどじっとしていてくれないので、歯磨きをしてもらって帰ってくるだけになっています。
それだと家で歯磨きするのと何ら変わらないなぁ…と思い、行くのをやめてしまいました。

   与えている甘さのある食事といえば、思い当たるのはホットケーキ(市販のものなので砂糖入り?)、バナナ、さつまいもなどの野菜の甘さ、牛乳くらいで、自分の料理に砂糖はほとんど使っておらず、 
そして我が子は唾液がたくさん出るタイプなので、
歯石が出来たことにびっくりしています。

   バナナはほぼ毎食、1日に合計1本ほど。
 ホットケーキミックスを使った蒸しケーキをおやつに1日1回与えています。
 これらが甘さ的に与えすぎということはありますか? 

2021/5/18 11:47

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
確認です。
歯医者さんで歯石がついていると指摘されましたか?
指導された内容について教えてくださいね!

2021/5/18 16:44

ミックママ

1歳3カ月
歯医者さんに歯石が気になるということで受診して、やはり歯石とのことでした。
グミのような長く口に含む食べ物を与えると虫歯リスクが高まる ので与えないでください、と言われましたが、まだグミなど食べた事もなく…。
その点からすると、バナナやホットケーキは長く口に滞在する食べ物では無いですし、レシピ本などにもよく出てくるので、与えてダメってことは無いよなぁと思って、引き続き与えています。
ですがなぜ歯石が出来ちゃったんだろう…と心配していて、与えすぎなのかなぁ?とふと思い質問させてもらいました。
 
また、定期的に歯医者さんに通って場所に慣れてもらい、3歳くらいになって言葉の意味がわかるようになってきたら歯石を取りましょう、とのことでした。
確かに今の年齢では歯磨きすら大変なのに歯石なんて取れそうも無いよなぁ、と思います…。
 2回行き、それぞれ歯磨きしてもらって終わりでしたので、それなら自宅で磨くのと変わらないと思い、次回は予約せずに様子見している段階です。
 
・歯石と虫歯は違う菌なので心配しなくても大丈夫 、
・大人の歯に生え変わるから気にしすぎなくて平気、
という話を聞いた事もあるのですが、考え過ぎなくても大丈夫でしょうか? 

2021/5/19 17:10

在本祐子

助産師
ミックママさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
そうだったんですね。
歯石がつくこともあるんですね。
やはり歯磨きの大切さにつながるんですね。
ハッキリ明言するだけの専門的な知識がなく、申し訳ありません。
通われる必要があるか否かは、ママさんのご判断にはなりますが、1歳半健診では、多くの自治体で歯科検診や衛生士による指導を行います。また保健所で歯科相談を行うことも多いです。
ご利用になってみると、色々とアドバイスをいただけると思いますので、よろしくお願いします。

2021/5/19 20:19

ミックママ

1歳4カ月
確かにもうすぐ一歳半検診があると思うので、その時まで様子を見てみようと思います。 
歯科衛生士さんの話もあるかと思うので、その時にも相談してみようと思います。
 ありがとうございました。 

2021/5/20 15:10

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2021/5/20 20:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家