閲覧数:256

娘に対して。
退会済み
2歳7カ月の女の子のママです。
私は娘の事が大好きです!仕事から帰ってきてイライラして娘に当たってしまうことがあります。
その時は、うるさい!なんでもイヤイヤ言わないで!と何も考えないで言ってしまいます。
娘が、そんなに悪いことしてなくても気に入らないことがあると怒ってしまいます。
時間が経ち、なんでこんな事でイライラしてしまうんだろう?
何もしてないのに何で怒っちゃうんだろう?って考えてしまいます。
今はコロナの影響もあり、保育所は親が休みの日は預けないでと言われてます。自分の時間もなくストレスも溜まってしまいます。
駄目な母親なんだ、私は。って思ってしまいます。
どうしたら、もっと娘に優しく接することが出来るんでしょうか?
どうしたら、もっと良い母親になれるんでしょうか?
私は娘の事が大好きです!仕事から帰ってきてイライラして娘に当たってしまうことがあります。
その時は、うるさい!なんでもイヤイヤ言わないで!と何も考えないで言ってしまいます。
娘が、そんなに悪いことしてなくても気に入らないことがあると怒ってしまいます。
時間が経ち、なんでこんな事でイライラしてしまうんだろう?
何もしてないのに何で怒っちゃうんだろう?って考えてしまいます。
今はコロナの影響もあり、保育所は親が休みの日は預けないでと言われてます。自分の時間もなくストレスも溜まってしまいます。
駄目な母親なんだ、私は。って思ってしまいます。
どうしたら、もっと娘に優しく接することが出来るんでしょうか?
どうしたら、もっと良い母親になれるんでしょうか?
2021/5/17 23:03
襟たんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
目を離せないお子さんの育児、大変ですよね。特にイヤイヤ期の育児が負担があることは誰が見ても致し方ないと共感なさると思いますよ。
また保育園生活、コロナ禍など、現代では、ママさんを追い込む様々なストレスがありますね。仕事だって大変な時があるかもですね。
育児に対して真面目になさろうとする方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちですよ。
お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と現実との間が開けば開くほど、イライラしますよね。
これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。
母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。
ましてや、まだ乳幼児のお子さんを24時間相手にしているのですから、成長させるためのお世話をしているだけでも、育児は非常に生産性があり価値がある仕事。十分頑張っていますよ。
育児は楽しいだけではありません。
楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
目を離せないお子さんの育児、大変ですよね。特にイヤイヤ期の育児が負担があることは誰が見ても致し方ないと共感なさると思いますよ。
また保育園生活、コロナ禍など、現代では、ママさんを追い込む様々なストレスがありますね。仕事だって大変な時があるかもですね。
育児に対して真面目になさろうとする方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちですよ。
お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と現実との間が開けば開くほど、イライラしますよね。
これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。
母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。
ましてや、まだ乳幼児のお子さんを24時間相手にしているのですから、成長させるためのお世話をしているだけでも、育児は非常に生産性があり価値がある仕事。十分頑張っていますよ。
育児は楽しいだけではありません。
楽しさを感じる余裕がなくても、ママさんが、少しでも楽に笑っていられる育児や家事など抜けるところは手を抜いて、助けてもらうところは助けを求めてなど、無理のない選択をなされてよいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/5/17 23:47

退会済み
2歳7カ月
ありがとうございました。
本当育児って大変ですね。
大好きな娘と今しかできない事沢山したいです。
その代わり旦那に助けを求めたりして、自分の負担を軽減できたらいいなと思います。
こんなに育児でイライラしてるのに
もう1人ほしいって思ってしまいます。
それは、駄目なことなんでしょうか?
本当育児って大変ですね。
大好きな娘と今しかできない事沢山したいです。
その代わり旦那に助けを求めたりして、自分の負担を軽減できたらいいなと思います。
こんなに育児でイライラしてるのに
もう1人ほしいって思ってしまいます。
それは、駄目なことなんでしょうか?
2021/5/17 23:54
そのあたりの価値観に、正解はありませんよ。あくまでも家族計画になりますので、よーくご主人とご相談くださいね!
2021/5/18 0:00

退会済み
2歳7カ月
そうですね!
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2021/5/18 0:15
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら