閲覧数:218

産後の出血について
はーくんのママ
もうすぐ生後100日の息子がいます。
産後の出血ですが、最近もたまに水っぽい
うっすらとしたピンクの出血 が
少量出ることがあります。
量は少なく、スポイトで垂らしたような
ポタポタした感じです。
2ヶ月検診の時も同じような状況かあり、
助産師さんに 相談したところ、
量が増えるようなら受診するように言われており
特に受診はしていないのですが、不安です。
出産から2ヶ月後に初めて夫婦生活をして、
それが原因なのか、出血が続いてしまいました。
その後、2ヶ月半頃に出血も落ち着いていたので、夫婦生活をしようとしたところ、挿入時に沁みるような痛みがあり、すぐに中断しました。
その際もうっすらとした茶色おりもののようなものが微量ですがシーツについていました。
どちらも ゴムはつけていません。
他には、生後1ヶ月頃に息子を抱っこした状態で1時間弱ほど歩いた時に赤い出血かありました。
昨日も買い物でそのくらい歩いていました。
このような状態でヨガや体に負荷がかかる運動をしてもよいのか? カイロなどに通い、骨盤ベルトのショーツを履いて過ごしていますが、問題ないかなど気になっています。
安静にした方がよいのでしょうか。
産後の出血ですが、最近もたまに水っぽい
うっすらとしたピンクの出血 が
少量出ることがあります。
量は少なく、スポイトで垂らしたような
ポタポタした感じです。
2ヶ月検診の時も同じような状況かあり、
助産師さんに 相談したところ、
量が増えるようなら受診するように言われており
特に受診はしていないのですが、不安です。
出産から2ヶ月後に初めて夫婦生活をして、
それが原因なのか、出血が続いてしまいました。
その後、2ヶ月半頃に出血も落ち着いていたので、夫婦生活をしようとしたところ、挿入時に沁みるような痛みがあり、すぐに中断しました。
その際もうっすらとした茶色おりもののようなものが微量ですがシーツについていました。
どちらも ゴムはつけていません。
他には、生後1ヶ月頃に息子を抱っこした状態で1時間弱ほど歩いた時に赤い出血かありました。
昨日も買い物でそのくらい歩いていました。
このような状態でヨガや体に負荷がかかる運動をしてもよいのか? カイロなどに通い、骨盤ベルトのショーツを履いて過ごしていますが、問題ないかなど気になっています。
安静にした方がよいのでしょうか。
2021/5/17 11:15
はーくんのママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血についてですね。
産後の身体はデリケートなので、睡眠や食事のリズムが不順であったり、環境の変化や疲れなどが原因で、不正出血が起こることもあります。ですが、飛び飛びの出血やダラダラといつまでも続く出血の場合には、不正出血の可能性もあります。経過が長いようですので、 不正出血の原因も調べた方が安心な場合もあります。骨盤矯正や運動の可否も含めて、一度婦人科でご相談いただいた方が安心と思います。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血についてですね。
産後の身体はデリケートなので、睡眠や食事のリズムが不順であったり、環境の変化や疲れなどが原因で、不正出血が起こることもあります。ですが、飛び飛びの出血やダラダラといつまでも続く出血の場合には、不正出血の可能性もあります。経過が長いようですので、 不正出血の原因も調べた方が安心な場合もあります。骨盤矯正や運動の可否も含めて、一度婦人科でご相談いただいた方が安心と思います。
2021/5/19 8:21

はーくんのママ
0歳3カ月
ありがとうございます。
原因がわからなくてもやもやしているのが心と体に1番よくないですね。
産婦人科を受診してみようと思います。
原因がわからなくてもやもやしているのが心と体に1番よくないですね。
産婦人科を受診してみようと思います。
2021/5/19 9:19
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら