閲覧数:399

子どものけがについて
あー
最近外遊びをするようになってから同じくらいの子どもとよく遊んでいます。でも、息子は歩き始めて約2ヶ月ほどでありまだ歩き方もぎこちなく外でこけて頭を打ったりしました。たんこぶができるのみで他嘔吐やけいれんなどの症状もなく本人は元気で機嫌も良いです。しかし短期間で3回程度立て続けに頭を打ってたんこぶを作っていることと、歩き始めて2ヶ月頃はこんなに歩行がぎこちなく不安定なものなのかが心配です。
以前後期検診では頭のサイズが大きい方だと言われたので人よりも頭が重いためにこけやすいのかなとは思うのですがほかに何か原因があるのか教えてほしいです。
ようやく歩けるようになり、公園で遊んだりできるようになったのでできるだけ神経質にならずに自由に遊ばしてあげたいのですがケガをさせたらと思うと不安です。
以前後期検診では頭のサイズが大きい方だと言われたので人よりも頭が重いためにこけやすいのかなとは思うのですがほかに何か原因があるのか教えてほしいです。
ようやく歩けるようになり、公園で遊んだりできるようになったのでできるだけ神経質にならずに自由に遊ばしてあげたいのですがケガをさせたらと思うと不安です。
2021/5/17 3:19
あーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歩く様子についてですね。
不安定なようだということで、転んでしまうことが立て続けにあるとより不安になりますよね。
息子さんの頭が大きめだということで、そのためよりバランスを取るのが難しいということはあるかもしれません。
実際の歩いている様子はわからないのですが、かかりつけの先生にも一度ご相談をされてみてはいかがだったでしょうか?
せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歩く様子についてですね。
不安定なようだということで、転んでしまうことが立て続けにあるとより不安になりますよね。
息子さんの頭が大きめだということで、そのためよりバランスを取るのが難しいということはあるかもしれません。
実際の歩いている様子はわからないのですが、かかりつけの先生にも一度ご相談をされてみてはいかがだったでしょうか?
せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/5/17 21:42
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら