閲覧数:277

吐き戻しについて

はな
生後4ヶ月になる男の子を育てています。
4ヶ月に入り吐き戻しが増えました。
最近ゲップも上手になってきて
吐かなくなったなぁと思っていた矢先でした。
特に寝起きがよく吐きます。
夜は6〜7時間まとめて寝るので
朝空腹の時に飲むから余計
吐きやすくなるのでしょうか??

2021/5/16 9:11

高塚あきこ

助産師
はなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えたのですね。

4ヶ月のお子さんですと、次第にお子さんご自身で動き回ることができるようになってきますね。お子さんの胃の中は、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。授乳後にゲップをなさっていても、容易に空気を飲んでしまうので、寝返りをしたり、うつ伏せになったり、身体の体勢が変化すると、胃の中の空気と一緒に吐き戻しが起こります。お子さんが動けるようになれば、吐き戻しが増えるように感じることがあるかもしれません。ですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、頻回に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

2021/5/18 4:55

はな

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます!
朝の吐き戻しは、授乳を一気にするのでなく少し落ち着かせてから飲ませるようにしました。そうすると心なしか吐き戻しが減った気がします。
ご丁寧にありがとうございました! 

2021/5/21 10:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家