閲覧数:1,179

ミルク量のばらつき

さや
こんばんは
夜遅くに質問してすみません 
ミルクの量のばらつきあるんですが、それって大丈夫なんですか?
多い日だと1070ぐらい飲んでいて少ないときで940なんですが大丈夫なんでしょうか?。
月賦もさせようとすると寝落ちされてしまうこともあるんですがどうしたらいいですか?

2021/5/16 0:42

在本祐子

助産師
さやさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
生後2ヶ月のお子さん、ミルクの量が日により異なることがあり、御心配になりましたね。
お話しを伺いますと、少ないとされる日であっても、900ml以上飲めていますし、まず心配ありません。

この時期のお子さんの哺乳量が適切か否かをみる項目としては、
・体重が1ヶ月600g-1500g程度の範囲で増えている
・排泄が授乳のたびにある
・機嫌が良く活気がある
と言った指標です!

またゲップも必ずすぐにスッキリと出ないこともありますね。
授乳後にゲップを出してあげるのは、お腹の不快感を予防してあげたり、後々吐き戻しを防ぐ効果があると言われます。
ですが、必ず出ないといけないものでもありませんので、お尻を丸くするような姿勢で縦に抱っこして20分くらいご様子を見てもらうとよいのではないかと思います。

どうしても出ない場合には横向きに寝かしつけておけば心配ないですよ。

哺乳瓶で授乳している期間はゲップをチャレンジしていきましょうね。

具体的な方法はこちらをご覧になってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/6449

https://m.youtube.com/watch?v=q1k-RmgCQnA&list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&index=5

2021/5/16 23:34

さや

0歳2カ月
いつも、ありがとうございます
助かりました
参考になりました

2021/5/16 23:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家