閲覧数:242

1才からミルク?

退会済み
9ヶ月の息子がいます。
1才になる7月から保育園に入園する予定です。
保育園入園に際し、ミルクを飲ませたほうがいいかどうかの相談です。

・出産後から完全母乳で育ててきました(哺乳瓶は使ったことがありません)。
・離乳食は3回食ですが、7ヶ月相当の柔らかさのものを食べています。1回30g程度しか食べません。
・1日5~6回授乳しています。
・カウプ指数は16.3で、平均よりは痩せ気味です。

離乳食の食べが良くなく、体重がなかなか増えないため、
保育園に行っている間にミルクを飲ませてもらったほうがいいのかどうかで悩んでいます。
先日哺乳瓶でミルクを飲ませてみましたが、ほぼ飲んでくれませんでした。
ミルクを飲む練習をしたほうがいいのか、入園を機に日中は断乳して離乳食を食べるよう促したほうがいいのか、アドバイスをよろしくお願いします。

ちなみに、息子は難治てんかんの持病があり、運動発達は少し遅れています。(寝返りはするが、ひとり座り・ずりばい・つかまり立ちはしない)

2021/5/15 14:09

小林亜希

管理栄養士
DS***さん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの保育園入園後にミルクが必要かどうかお悩みなのですね。
現在は完母で過ごされているのですね。
1歳までに離乳食を食べるようになっていることもあると思いますし、今のように少量のみ召し上がるのかもしれません。
保育園がどのような方針をお持ちなのかによっても変わってくるかもしれませんが、ミルクも飲めるようになっていると安心して保育園に通えるのかなと思います。
今後は、まずは、ミルクの味に慣れる(哺乳びん、コップ、ストローなど)または、母乳を搾乳して、哺乳びんで飲んでみる練習をしていくこと、離乳食もお子さんのペースで進めていけるとよいのかなと思います。
よろしくお願いします。

2021/5/15 21:52

退会済み

0歳9カ月
回答ありがとうございます。
アドバイス、大変ためになりました。
早速保育園に相談してみたいと思います。
相談してよかったです。
ありがとうこざいました。

2021/5/18 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家