閲覧数:241

食べる量
ぺず
一歳1ヶ月の男の子で、最近大きく口も開けるようになり食欲がでてきました。
今までだと足りないのか、夕飯終わってもパンの入った袋を持ってきて欲しいアピールをされたりするのであげると喜んで食べます。
今はご飯を軟飯にしてあげてます
100gくらいあげても大丈夫でしょうか?
あと、沢山食べますが“食べ過ぎ”になっていないか心配です。便秘ぎみにもならずうんちもちゃんと出てるほうなので食べたい分を食べさせていますが、小さい体には負担にならないか気になってきました。食べたい分だけ与えても大丈夫なものなのでしょうか?
今までだと足りないのか、夕飯終わってもパンの入った袋を持ってきて欲しいアピールをされたりするのであげると喜んで食べます。
今はご飯を軟飯にしてあげてます
100gくらいあげても大丈夫でしょうか?
あと、沢山食べますが“食べ過ぎ”になっていないか心配です。便秘ぎみにもならずうんちもちゃんと出てるほうなので食べたい分を食べさせていますが、小さい体には負担にならないか気になってきました。食べたい分だけ与えても大丈夫なものなのでしょうか?
2020/7/28 14:04
ぺずさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんが、食欲が出てきたとのことうれしい変化だと思います。うれしい半面、食べさせすぎていないか、食べる量をご心配されていらっしゃるのですね。
まず、確認させていただきたいのが、お子さんの体重の増え方です。
ここ最近食べるようになったとのことですが、急激な右上がりになっていなければ、離乳食の量を増やしていただいて大丈夫です。
しかし、食べたいだけというのは不安が残りますね。
1歳~の量としては、成人女性の約半分が目安となります。
たくさん食べられるお子さんは早食いであったり、あまり噛まずに飲み込んでしまうということも原因として多いので、再度確認していただけると安心です。
軟飯でものたりないという感じですので、しっかり噛むことができているのであれば、量を増やすのではなく、普通のご飯にちかづけていくというのもよいのかなと思います。
同様におかずについては、大きさをおおきくして、前歯でかじり取りながら食べられる大きさに進めていけると、しっかり噛む習慣もつけられますし、お子さんの満足感もアップしますよ。
よろしければお試しくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんが、食欲が出てきたとのことうれしい変化だと思います。うれしい半面、食べさせすぎていないか、食べる量をご心配されていらっしゃるのですね。
まず、確認させていただきたいのが、お子さんの体重の増え方です。
ここ最近食べるようになったとのことですが、急激な右上がりになっていなければ、離乳食の量を増やしていただいて大丈夫です。
しかし、食べたいだけというのは不安が残りますね。
1歳~の量としては、成人女性の約半分が目安となります。
たくさん食べられるお子さんは早食いであったり、あまり噛まずに飲み込んでしまうということも原因として多いので、再度確認していただけると安心です。
軟飯でものたりないという感じですので、しっかり噛むことができているのであれば、量を増やすのではなく、普通のご飯にちかづけていくというのもよいのかなと思います。
同様におかずについては、大きさをおおきくして、前歯でかじり取りながら食べられる大きさに進めていけると、しっかり噛む習慣もつけられますし、お子さんの満足感もアップしますよ。
よろしければお試しくださいね。
よろしくお願いします。
2020/7/28 21:46

ぺず
1歳1カ月
お返事ありがとうございます!
体重は急激に増えてるわけではないので大丈夫そうです。
ですが口の中のものが早くなくなり、あーんとしてくるのでちゃんと噛んでるの?、と言うことが度々あるので改めてちゃんと噛んでいるか注意して見ていこうと思えました。
量も目安を参考にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
体重は急激に増えてるわけではないので大丈夫そうです。
ですが口の中のものが早くなくなり、あーんとしてくるのでちゃんと噛んでるの?、と言うことが度々あるので改めてちゃんと噛んでいるか注意して見ていこうと思えました。
量も目安を参考にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
2020/7/28 22:21
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら