閲覧数:241

体温調節

ゆい
いつもお世話になります。生後10ヶ月です。
お昼寝中、頭に汗をかきます。なので室温を下げますが、四肢はひんやりしてます。
夜間は冷房26度設定で涼しめにしてるので、発汗はみられません。昼寝の時だけです。
四肢はひんやりしてるけど、頭に発汗ありというのは寒いのでしょうか?暑いのでしょうか?

2020/7/28 13:59

在本祐子

助産師
ゆいさん、こんにちは。
いつもご質問ありがとうございます。
お子さんの頭に沢山の汗をかいていることがある反面、手足が冷えていることがあり心配になりましたね。

赤ちゃんの汗の出る汗腺は大人と同数なため、体表面積が小さいお子さんであれば、大人より、大量の汗をかいてしまうように見えます。
特に頭部には元々汗腺が多いと言う特徴もありますね。

また手足が冷えますが、体温の調整に対して敏感に反応するためと言われています。

汗をかいて、熱を放散する反面、必要以上に体温を下げないようにコントロールしていますよ。

結果、寒いのか暑いのか迷いますよね。
汗が指標でありますが、上記のように、お子さんは汗を沢山かいてしまう様に見えるのは生理的な理由があるので、お子さんの体幹を直接触れてみる様にしましょう。

また一般的には、大人より暑がりな赤ちゃん。大人が暑いと感じている環境では、赤ちゃんはかなり暑いと感じている可能性があります。
そのあたりの感覚を大切にしていきましょうね。

2020/7/29 11:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家