閲覧数:716

新生児の行動についてのご質問

さこ
赤ちゃんの様子が正常なのか、心配なのでご相談させてください。

約2300g(37週5日)で生まれた低体重出生児で、産後14日です。以下、教えてください。

  1.授乳時、おっぱいを飲ませた後、1〜2分、目を閉じて完全に脱力した状態になっているので、気絶したように見えています。
その後は目を覚まして動き始めます。
これは異常でしょうか。
また、単に寝てしまっている場合でも、手足が脱力状態になることは正常でしょうか。 

2.新生児痙攣ではないかと心配しています。
ネットでみた新生児けいれんの特徴である、クロールのような動き、足を自転車を漕ぐように動き、一点を見つめる、顎をガクガクさせる、下を出すなどみられます。新生児痙攣の可能性が高いでしょうか。早急に検査すべきでしょうか。

お忙しいところすみません。
分からず不安ですので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

2021/5/14 18:26

高塚あきこ

助産師
さこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。

1.実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、お腹がいっぱいになると、眠くなったり、寝てしまうお子さんは多いですよ。寝入る時には、一気に深い眠りになることもありますので、一時的に脱力したように見えることがあるのかもしれませんね。大人も疲れている時などは、気を失ったように深く寝てしまうこともありますね。深く寝ている時に脱力しているのは問題ないと思いますよ。その後のお子さんのご様子が元気であれば、あまりご心配ないように思いますよ。
2.痙攣は自分の意思とは無関係に不随意的に動きます。発熱や感染症、脳の中で何か異変が起こった時などに見られたりと原因が様々です。もし何か気になる動きが見られるような時には、時間帯や長さ、動き、表情などどういう時に起こったのかなどメモをしていただくといいと思います。またもし可能であれば動画に収められると判断が先生もしやすくなると思います。もし、症状が続くようであれば、まずは健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心かもしれませんね。

2021/5/16 15:11

さこ

0歳0カ月
お忙しいところご回答頂きありがとうございました。
安心しました。ありがとうございます。
痙攣についてはもう少し様子を観察し、検診等で相談してみたいと思います! 
 とても参考になりました。ありがとうございました! 

2021/5/17 7:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家