閲覧数:273

赤ちゃんと言葉
あき
現在6ヶ月になりました。たまに友だちでもう時期一歳になる女の子(よく喋る)と遊んでいるからか(分からないけど)
娘もたくさんおしゃべりしています。
最近は前に進もうとして後ろに下がっていきます。
ずりばい?が始まりました
最近「まんま」ということが多くなりました。
ご飯のことを言ってるのか、私のことを言ってるのかわかりませんが
ふと気になったんですけど、何ヶ月になった時に喋った言葉が一番最初に喋った単語?になるんでしょうか
成長日記のところに 「一番最初に話した言葉」とあったのでいつからのことを書けばいいのかと思い質問しました。
娘もたくさんおしゃべりしています。
最近は前に進もうとして後ろに下がっていきます。
ずりばい?が始まりました
最近「まんま」ということが多くなりました。
ご飯のことを言ってるのか、私のことを言ってるのかわかりませんが
ふと気になったんですけど、何ヶ月になった時に喋った言葉が一番最初に喋った単語?になるんでしょうか
成長日記のところに 「一番最初に話した言葉」とあったのでいつからのことを書けばいいのかと思い質問しました。
2021/5/14 13:01
あきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんがおしゃべりが上手になってきたのですね。
成長を感じて嬉しいですね。
初めての言葉は意味のある単語を使うようになった時と判断していいでしょう。
たとえば、ママのことをママと呼ぶようになったり、ご飯のことをまんまと言うようになったり、その単語と意味が合致する時と判断されてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんがおしゃべりが上手になってきたのですね。
成長を感じて嬉しいですね。
初めての言葉は意味のある単語を使うようになった時と判断していいでしょう。
たとえば、ママのことをママと呼ぶようになったり、ご飯のことをまんまと言うようになったり、その単語と意味が合致する時と判断されてくださいね。
2021/5/16 15:06

あき
0歳6カ月
ということはまだまだでした。
ありがとうございました
ありがとうございました
2021/5/23 20:53
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら