閲覧数:270

お菓子をあげ始めるタイミング

けいこ
こんにちは。
10ヶ月の男の子です。

お菓子について質問させてください。

お菓子は、虫歯が怖くてまだあげていません。
また、ほとんど水分を取らない子なので、詰まることも心配です。

どのようになったら、あげても大丈夫ですか?
むしろあげるべき、という考えもありますか?

砂糖は、ベビーフードに含まれるもので摂取はしています。
ですが、お菓子はそれ以上に砂糖が使われている気がして怖いです。

ただ、掴み食べの練習になるのかも?とも思うと、あげてみたい気持ちもほんの少しだけあります。
ですが、一度あげてしまうと、あげないと泣かれるんじゃないかという不安もあります。

2021/5/14 10:23

小林亜希

管理栄養士
けいこさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんにお菓子をあげはじめるタイミングでお悩みなのですね。

基本的には、ご家庭の判断によるところが大きいと思います。ご心配のなか、無理にあげる必要はないです。
習慣的な間食の摂取は卒乳を考える1歳頃からをオススメしております。
間食といっても3食で足りない栄養を補う時間と考えていただき、食事に近いものを摂取することをオススメしておりますので、砂糖を使用したお菓子という意味ではありません。

書いていただいているように、赤ちゃんせんべいやボーロ等、手づかみの練習としてあげる方も多いです。
頻度や量を決めて、食事の妨げにならないようにして進めていただく分には問題ないと思いますよ。
よろしくお願いします。

2021/5/14 21:07

けいこ

0歳10カ月
そうなんですね。
もう少し先延ばしにしようと思います!

いつもありがとうございます★ 

2021/5/14 21:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家