閲覧数:225

お昼寝時の呼吸について

ママ
こんにちは。
いつも優しい回答をありがとうございます😊

今日はベビーベッドに寝かせて一緒に遊んでいたら眠くなってきたようだったので、 手を握ってお腹をトントンしていたら寝ました。
しばらくトントンしていたら3秒程、無呼吸の時が何回かありました。
明日で3ヶ月になるのですが、 まだ呼吸が整っていない?のでしょうか。
無呼吸でも構わずスヤスヤ寝ています。

いつも抱っこで寝かしつけていたので、あまり気付きませんでした。
苦しそうな様子もないので、放っておいていいものですか? 

2020/7/28 11:36

宮川めぐみ

助産師
ママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ている時の呼吸についてですね。
3秒ほど止まっていたということで、気付かれた時には、とても驚かれたと思います。

赤ちゃんはまだ呼吸中枢が未熟なことがあり、大人のように規則的に呼吸をしてわけではなかったりします。
今日のお昼寝で見られていたように、数秒止まってみたりすることはあります。そのあとは少し呼吸の数が一時的に増えることもあります。
20秒ほど呼吸を止めるようになると無呼吸発作と言われます。顔色など見ていただきながら刺激をして呼吸をさせて見ていただき、かかりつけにすぐ受診をされるといいですよ。

今日のような呼吸は様子を見ていてもらってもいいですが、しばらく呼吸を止めて、顔色や手足の爪の色なども悪くなるようなことがありましたら、かかりつけの先生にご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/28 14:51

ママ

0歳2カ月
どうもありがとうございます。
様子を見てみようと思います☺️ 

2020/7/28 15:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家